2013年04月30日
明日、小柳津清一商店【本店】【手越店】へ行ってみよう§

「新茶祭」(※特別販売会は5月2~4日!本社イベントは5月3日!詳細は→こちら!!)を
目前に控えた、小柳津清一商店【本店】【手越店】。
(↑画像は、昨年の「新茶祭」の様子…ありがたいことに、雨の中、満員御礼でした^^)
……ちなみに、小柳津清一商店【本店】&【手越店】では
毎月1日、静岡市の制定した"お茶に親しむ日"のサービスとして
ご来店いただいたお客様に「おいしいお茶一煎パック プレゼント」させていただいています♪

明日=5月1日も、そして新茶祭=5月2~4日の間も、
小柳津清一商店【本店】【手越店】でお茶のお買い物を楽しんでくださいね♪
店頭には、いつもの年より早めに「新茶」のご用意ができてますよ♪♪
--------------------------------------------------------------------------------------------
【本店】 ・住所: 静岡市駿河区向敷地1198-1 本社1階
・電話: 054-259-6775
・営業時間: 8:30~17:30
※本店は5月11日(土)まで無休で営業しております
【手越店】 ・住所: 静岡市駿河区手越289
・電話: 054-258-8232
・営業時間: 9:00~12:30
※手越店は日曜・祝日が定休日です
--------------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/


2013年04月29日
久能山東照宮「御例祭」、本年も参列させていただきました
ちょっとお日にちが経ってしまいましたが。
弊社商品『駿府御用達』シリーズでもご縁をいただいている、久能山東照宮の「御例祭」が
去る4月17日に執り行われ、私たち小柳津清一商店も参列させていただきました。






平和を祈る「御例祭」は、徳川家康公の命日に、毎年盛大に行われます。
今年も多くの参列者に見守られて、久能山東照宮・家康公ともに
広く愛され、慕われているのを感じました。
ゴールデンウィーク中も、きっと多くの参拝客が訪れて、にぎわっているのではないでしょうか。

(↑)荘厳な雰囲気に包まれていましたが、傍らではこんなやりとりも見られて、心和みました^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
弊社商品『駿府御用達』シリーズでもご縁をいただいている、久能山東照宮の「御例祭」が
去る4月17日に執り行われ、私たち小柳津清一商店も参列させていただきました。






平和を祈る「御例祭」は、徳川家康公の命日に、毎年盛大に行われます。
今年も多くの参列者に見守られて、久能山東照宮・家康公ともに
広く愛され、慕われているのを感じました。
ゴールデンウィーク中も、きっと多くの参拝客が訪れて、にぎわっているのではないでしょうか。

(↑)荘厳な雰囲気に包まれていましたが、傍らではこんなやりとりも見られて、心和みました^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/


2013年04月28日
静岡の茶園、あれこれ③
数日前、小瀬戸の茶園と、


新間の茶園にも伺いました。

ほんのちょっとしか離れていなくても、土地土地でお茶畑の様子は違うものですね。
というか極端な話、隣の畝同士でもぜんぜん違ったりすることも。。。
静岡県内どこもかしこも、風が吹けばあちこちからお茶の香りが漂って、
本当にいい季節だなあと感じます^^
この時期だけ、静岡ならではの風景を楽しみたいですね!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/


新間の茶園にも伺いました。

ほんのちょっとしか離れていなくても、土地土地でお茶畑の様子は違うものですね。
というか極端な話、隣の畝同士でもぜんぜん違ったりすることも。。。
静岡県内どこもかしこも、風が吹けばあちこちからお茶の香りが漂って、
本当にいい季節だなあと感じます^^
この時期だけ、静岡ならではの風景を楽しみたいですね!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/


2013年04月27日
今日も新茶が育ってる♫♫♫♫
本日、4月27日の茶園の様子です(↓)。
ここ何日か気温の下がった日もありましたが、今日はあたたかく気持ちがよくて、
連休の初日としてはうれしい日和です。
お茶の新芽たちも、ばんざいをしながら太陽を浴びているかっこうに見えます^^

つづきは小柳津清一商店ホームページにて(↓)。
おそらく今度の更新は5月2日、つまり八十八夜……とうとうフィナーレです!

そしてそして、小柳津の新茶ご予約はこちらから(↓)。随時お承りしていますm(_ _)m
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
ここ何日か気温の下がった日もありましたが、今日はあたたかく気持ちがよくて、
連休の初日としてはうれしい日和です。
お茶の新芽たちも、ばんざいをしながら太陽を浴びているかっこうに見えます^^

つづきは小柳津清一商店ホームページにて(↓)。
おそらく今度の更新は5月2日、つまり八十八夜……とうとうフィナーレです!

そしてそして、小柳津の新茶ご予約はこちらから(↓)。随時お承りしていますm(_ _)m

○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

2013年04月26日
静岡の茶園、あれこれ②
数日前、逆川の茶園。
めまいがしそうなほどの急勾配の脇には透き通った川が流れて、かたわらには大きな蕨がいっぱい。
完璧な環境です…!
雲の影が流れるのが茶畑のうねに映り、海原の舟みたいでしたよ!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
めまいがしそうなほどの急勾配の脇には透き通った川が流れて、かたわらには大きな蕨がいっぱい。
完璧な環境です…!
雲の影が流れるのが茶畑のうねに映り、海原の舟みたいでしたよ!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/


2013年04月25日
G.W.恒例★5月2~4日は、小柳津清一商店「新茶祭」!!
今年もやります!
5月2日(木)~4日(土・祝)、小柳津清一商店【本店】【手越店】にて
ゴールデンウィーク&新茶シーズン恒例「新茶祭」開催します★☆
期間内に限り、日頃のご愛顧への感謝を込めて、待ちに待った2013年の新茶を特別割引価格で販売させていただきます(※一部商品除く)。
また、5月3日(金・祝)は、本社敷地内にて楽しいイベントも同時開催!
自家製抹茶きなこでいただく「もちつき大会」、「お茶の淹れ方教室」「抹茶入り玄米茶作り」など
参加型・体験型の企画や、
クイズに答えてくれたお子様に「マイメロ ハンドタオル」プレゼント、
新茶天ぷらのおふるまい、特別蔵出し茎茶の詰め放題、
玉露入り焼きそば・フラッペなどの屋台、射的・輪なげ・福引……などなど、
ご家族でお楽しみいただける企画が盛りだくさん!!
過去最多の来客数にてご好評をいただいた昨年のイベントに、さらに新たな企画を盛り込んで、
皆様をお迎えいたします♪
(※昨年の「新茶祭」の様子は→こちら)
今年の新茶は、小柳津清一商店の「新茶祭」で、楽しくお得にお買い物してくださいね。
社員一同、お待ちしていますm(_ _)m
------------------------------------------------------------------------------------------------
【「新茶祭」開催概要】
■日 時 : 2013年5月2日(木)~4日(土・祝) 8:30~17:30
■場 所 : 小柳津清一商店 本店・手越店
■駐車場 : あり(無料)
------------------------------------------------------------------------------------------------
【イベント開催概要】
■日 時 : 2013年5月3日(金・祝) 9:00~17:00
■場 所 : 小柳津清一商店 本社敷地内
■駐車場 : あり(無料)
■問合せ先 : 小柳津清一商店 卸産直課(電話054-259-6775)、または本店店頭まで
------------------------------------------------------------------------------------------------


○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
5月2日(木)~4日(土・祝)、小柳津清一商店【本店】【手越店】にて
ゴールデンウィーク&新茶シーズン恒例「新茶祭」開催します★☆
期間内に限り、日頃のご愛顧への感謝を込めて、待ちに待った2013年の新茶を特別割引価格で販売させていただきます(※一部商品除く)。
また、5月3日(金・祝)は、本社敷地内にて楽しいイベントも同時開催!
自家製抹茶きなこでいただく「もちつき大会」、「お茶の淹れ方教室」「抹茶入り玄米茶作り」など
参加型・体験型の企画や、
クイズに答えてくれたお子様に「マイメロ ハンドタオル」プレゼント、
新茶天ぷらのおふるまい、特別蔵出し茎茶の詰め放題、
玉露入り焼きそば・フラッペなどの屋台、射的・輪なげ・福引……などなど、
ご家族でお楽しみいただける企画が盛りだくさん!!
過去最多の来客数にてご好評をいただいた昨年のイベントに、さらに新たな企画を盛り込んで、
皆様をお迎えいたします♪
(※昨年の「新茶祭」の様子は→こちら)
今年の新茶は、小柳津清一商店の「新茶祭」で、楽しくお得にお買い物してくださいね。
社員一同、お待ちしていますm(_ _)m
------------------------------------------------------------------------------------------------
【「新茶祭」開催概要】
■日 時 : 2013年5月2日(木)~4日(土・祝) 8:30~17:30
■場 所 : 小柳津清一商店 本店・手越店
■駐車場 : あり(無料)
------------------------------------------------------------------------------------------------
【イベント開催概要】
■日 時 : 2013年5月3日(金・祝) 9:00~17:00
■場 所 : 小柳津清一商店 本社敷地内
■駐車場 : あり(無料)
■問合せ先 : 小柳津清一商店 卸産直課(電話054-259-6775)、または本店店頭まで
------------------------------------------------------------------------------------------------


○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

2013年04月24日
小柳津清一商店"新茶ギフト"いろいろ。。。
小柳津でも、日々日々たくさんの"新茶ご予約注文"をいただいている今日このごろ
(ありがとうございます!おいしい新茶をお届けできるよう、奮闘している最中です)。。。
ご自宅用の新茶を予約済みのかたも、大事なかたへの贈り物として
小柳津の"新茶ギフト"はいかがでしょう?
茶処・静岡の、しかもこの時期だけしか味わえない旬ものである"新茶"。
新緑の季節や地域性・風土を感じることができる、誰がもらっても嬉しい贈り物のはず!
希少性の高い「八十八夜新茶」や、当社No.1人気の「静の誉」などを組み合わせて…
現在、【おやいず製茶オンラインショップ】では
下記(↓)のラインナップにてご用意させていただいています!

▲小柳津の新茶ギフト【若草】 2,150円
…煎茶「八十八夜新茶」80g/煎茶「静の誉」100g

▲小柳津の新茶ギフト【青葉】 2,850円
…煎茶「富士誉」100g/煎茶「岩清水」100g

▲小柳津の新茶ギフト【萌黄】 3,150円
…煎茶「駿府の誉」100g/煎茶「八十八夜新茶」80g

▲小柳津の新茶ギフト【新緑】 3,650円
…煎茶「富士誉」100g/煎茶「八十八夜新茶」80g/煎茶「静の誉」100g

(↓)"新茶ギフト"は、下記方法にてお承りしています!
インターネット通販以外の場合は、上記組み合わせ以外の詰め合わせも
ご対応させていただいておりますので、スタッフまでご相談くださいねm(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------------------
≪小柳津清一商店"2013年"新茶 ご予約方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
●店頭販売 : 小柳津清一商店【本店】【手越店】
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
(ありがとうございます!おいしい新茶をお届けできるよう、奮闘している最中です)。。。
ご自宅用の新茶を予約済みのかたも、大事なかたへの贈り物として
小柳津の"新茶ギフト"はいかがでしょう?
茶処・静岡の、しかもこの時期だけしか味わえない旬ものである"新茶"。
新緑の季節や地域性・風土を感じることができる、誰がもらっても嬉しい贈り物のはず!
希少性の高い「八十八夜新茶」や、当社No.1人気の「静の誉」などを組み合わせて…
現在、【おやいず製茶オンラインショップ】では
下記(↓)のラインナップにてご用意させていただいています!

▲小柳津の新茶ギフト【若草】 2,150円
…煎茶「八十八夜新茶」80g/煎茶「静の誉」100g

▲小柳津の新茶ギフト【青葉】 2,850円
…煎茶「富士誉」100g/煎茶「岩清水」100g

▲小柳津の新茶ギフト【萌黄】 3,150円
…煎茶「駿府の誉」100g/煎茶「八十八夜新茶」80g

▲小柳津の新茶ギフト【新緑】 3,650円
…煎茶「富士誉」100g/煎茶「八十八夜新茶」80g/煎茶「静の誉」100g

(↓)"新茶ギフト"は、下記方法にてお承りしています!
インターネット通販以外の場合は、上記組み合わせ以外の詰め合わせも
ご対応させていただいておりますので、スタッフまでご相談くださいねm(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------------------
≪小柳津清一商店"2013年"新茶 ご予約方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
●店頭販売 : 小柳津清一商店【本店】【手越店】
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

2013年04月23日
今日も新茶が育ってる♫♫♫
新茶に関するニュース、日々続々届いています。。。ぜひお目通しを(↓)!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■「まろやかでおいしかった」静岡駅で恒例の新茶サービス
【4月20日 MSN産経ニュース】
■新茶の生育良好 JA静岡経済連調査 【4月20日 中日新聞】
■《茶況》 静岡茶市場に静岡新茶入荷 【4月21日 中日新聞】
■新茶の季節、静岡で摘み取り本格化 【4月22日 読売新聞】
--------------------------------------------------------------------------------------------------
そして本日、4月23日の茶園の様子(↓)。
ちかごろの急な寒さ・強風に負けず、新芽たちにはがんばってほしいところ!

つづきは小柳津清一商店ホームページにて(↓)。随時更新中、下記バナーをクリック!
先日は内牧の茶園の様子をお伝えしたりしましたが、
こちらのページでは牧ケ谷地区の茶園を追いかけ続けています^^

ついでに小柳津の新茶ご予約はこちらから(↓)。随時お承りしていますm(_ _)m
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■「まろやかでおいしかった」静岡駅で恒例の新茶サービス
【4月20日 MSN産経ニュース】
■新茶の生育良好 JA静岡経済連調査 【4月20日 中日新聞】
■《茶況》 静岡茶市場に静岡新茶入荷 【4月21日 中日新聞】
■新茶の季節、静岡で摘み取り本格化 【4月22日 読売新聞】
--------------------------------------------------------------------------------------------------
そして本日、4月23日の茶園の様子(↓)。
ちかごろの急な寒さ・強風に負けず、新芽たちにはがんばってほしいところ!

つづきは小柳津清一商店ホームページにて(↓)。随時更新中、下記バナーをクリック!
先日は内牧の茶園の様子をお伝えしたりしましたが、
こちらのページでは牧ケ谷地区の茶園を追いかけ続けています^^

ついでに小柳津の新茶ご予約はこちらから(↓)。随時お承りしていますm(_ _)m

○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年04月22日
母の日の贈り物、迷っているなら…
今年の母の日は5月13日。
皆様、プレゼントはもうお決まりでしょうか??
まだ決まっていない、迷ってしまってる。。。そんなかたは、
小柳津の2013年の新茶とプリザーブドフラワーを詰め合わせた、
こんな贈り物はいかがでしょう^^


(↑)【母の日ギフト】八十八夜新茶&プリザーブドフラワーセット(3,000円)。
出来たて・産地直送の新茶、しかも八十八夜に摘んだ、希少価値の高い"縁起物"の
「八十八夜新茶」なら、お母さんの健康への気遣いを込めた贈り物にぴったり。
カーネーション柄がかわいい茶缶と、
いつまでも美しさを保つ、女性に人気の「プリザーブドフラワー」で、華やかさを添えています。
好みがわからない場合でもきっと喜んでもらえる、最大公約数的な【母の日ギフト】と言えるかも^^

(↓)下記の方法にて、ご予約絶賛受付中です!
また、当商品は新茶予約特典・対象商品(4月末日までに新茶のご予約5,000円以上いただくと、「花ゆのみ2個セット」プレゼントさせていただいてます。ご注文商品が先様送りのみの場合はプレゼント対象外ですのでご注意を!)。
早めのご注文がおトクですよ♪♪
-----------------------------------------------------------------------------------
≪【母の日ギフト】八十八夜新茶&プリザーブドフラワーセット ご予約方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
皆様、プレゼントはもうお決まりでしょうか??
まだ決まっていない、迷ってしまってる。。。そんなかたは、
小柳津の2013年の新茶とプリザーブドフラワーを詰め合わせた、
こんな贈り物はいかがでしょう^^


(↑)【母の日ギフト】八十八夜新茶&プリザーブドフラワーセット(3,000円)。
出来たて・産地直送の新茶、しかも八十八夜に摘んだ、希少価値の高い"縁起物"の
「八十八夜新茶」なら、お母さんの健康への気遣いを込めた贈り物にぴったり。
カーネーション柄がかわいい茶缶と、
いつまでも美しさを保つ、女性に人気の「プリザーブドフラワー」で、華やかさを添えています。
好みがわからない場合でもきっと喜んでもらえる、最大公約数的な【母の日ギフト】と言えるかも^^

(↓)下記の方法にて、ご予約絶賛受付中です!
また、当商品は新茶予約特典・対象商品(4月末日までに新茶のご予約5,000円以上いただくと、「花ゆのみ2個セット」プレゼントさせていただいてます。ご注文商品が先様送りのみの場合はプレゼント対象外ですのでご注意を!)。
早めのご注文がおトクですよ♪♪
-----------------------------------------------------------------------------------
≪【母の日ギフト】八十八夜新茶&プリザーブドフラワーセット ご予約方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

2013年04月21日
静岡の茶園、あれこれ①
数日前、内牧の茶園。夕暮れ時です。
現地にいると気づかないんですが、写真で見ると山もやが立ち込めたような、土でなんとなく煙ったような感じ。。。伝わりますでしょうか??
お茶畑のある山には、神様がいるような気すらしてきます!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
現地にいると気づかないんですが、写真で見ると山もやが立ち込めたような、土でなんとなく煙ったような感じ。。。伝わりますでしょうか??
お茶畑のある山には、神様がいるような気すらしてきます!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
