2013年01月31日
今日と明日…小柳津清一商店【本店】【手越店】へ行ってみよう♭

木曜日は、小柳津清一商店【本店】【手越店】にて開催される"お茶飲みくらべの日"!
昨年、中日新聞様の記事に掲載もしていただいた当サービス。本年も継続しております!

気になっていたお茶、お好きなお茶、抹茶も玉露もOK!
スタッフにお申し付けいただければ、どのお茶でもお気軽にご試飲いただけますよ^^
…そして明日は2月1日。
毎月1日は静岡市の制定した"お茶に親しむ日"!です!

この日、小柳津清一商店【本店】【手越店】にご来店いただきますと
「おいしいお茶一煎パック プレゼント」☆★
いっそうお茶の魅力に触れていただけるきっかけになればと思います!
今日も明日も、スタッフ一同、ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------------------
【本店】 ・住所: 静岡市駿河区向敷地1198-1 本社1階
・電話: 054-259-6775
・営業時間: 8:30~17:30
【手越店】 ・住所: 静岡市駿河区手越289
・電話: 054-258-8232
・営業時間: 9:00~12:30
--------------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月30日
擬似・安倍川花火大会③
現在工事中の、小柳津清一商店・本社裏の安倍川堤防。
以前に、堤防沿いの防塵ネットに張られた「安倍川花火大会」の写真をご紹介しましたが
(*こちらとこちら)、、、バリエーションはまだまだあります!

↑こちらも、宴たけなわといったかんじの花火写真。
いろんな種類がめいっぱい打ち上がった、アソート花火です!!!
冬も打ち上げればいいのに…^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
以前に、堤防沿いの防塵ネットに張られた「安倍川花火大会」の写真をご紹介しましたが
(*こちらとこちら)、、、バリエーションはまだまだあります!

↑こちらも、宴たけなわといったかんじの花火写真。
いろんな種類がめいっぱい打ち上がった、アソート花火です!!!
冬も打ち上げればいいのに…^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月29日
バレンタインに、お茶屋の抹茶で"手作りチョコスコーン"♪
ただいま、おやいず製茶オンラインショップにて
小柳津の抹茶&ほうじ茶を使った"お茶チョコスイーツ"レシピを紹介中です!!
(*こちら→http://ec.oyaizu.co.jp/page_info.php?pages_id=5)
バレンタインシーズンに捧げる、お茶屋のアイデアをつめこみましたm(_ _)m
甘いものが苦手な男性にも、お茶の「ほろ苦さ」がプラスされれば
チョコレートをおいしく召し上がっていただけるのではないでしょうか??
--------------------------------------------------------------------------------
本日は、その中の『抹茶チョコスコーン』の作り方を抜粋。。。
(材料などは、上記リンク先からご確認ください。)

①ホットケーキミックスに抹茶を入れ、軽く混ぜる。

②柔らかくしたバターを加えてさっくり混ぜる。

③牛乳と砕いたチョコも加え混ぜ、最後は手でひとまとめに。

④オーブンシートの上に乗せ、包丁で8等分にする。

⑤170℃のオーブンで25分焼いて、出来上がり!!
個人的に、普段お菓子作りはまるっきりしませんが、1時間もかからず
余裕で作れましたよ(ふつうに、焦げてるけど)♪
お菓子作りって、材料や道具を揃えたり後片付けがめんどくさいだけで、
正味"つくる"作業は、意外とラクなのかも。。。
--------------------------------------------------------------------------------

ホワイトチョコがトロッとして、焦がしたとこすら香ばしくって、
焼き菓子は作りたてに限ります^^まじめな話、うまかったです!
今回使用した小柳津のお茶は、【抹茶「翠の雫」…750円/30g】。
おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)!

お取り扱いしているお抹茶は、すべて小柳津が自社の石臼で挽いているもの。
お菓子作りに使うのは贅沢かも、と思えるくらい、スイーツが本格的な味になった気がします^^
一度お試しになってみては??
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
小柳津の抹茶&ほうじ茶を使った"お茶チョコスイーツ"レシピを紹介中です!!
(*こちら→http://ec.oyaizu.co.jp/page_info.php?pages_id=5)
バレンタインシーズンに捧げる、お茶屋のアイデアをつめこみましたm(_ _)m
甘いものが苦手な男性にも、お茶の「ほろ苦さ」がプラスされれば
チョコレートをおいしく召し上がっていただけるのではないでしょうか??
--------------------------------------------------------------------------------
本日は、その中の『抹茶チョコスコーン』の作り方を抜粋。。。
(材料などは、上記リンク先からご確認ください。)

①ホットケーキミックスに抹茶を入れ、軽く混ぜる。

②柔らかくしたバターを加えてさっくり混ぜる。

③牛乳と砕いたチョコも加え混ぜ、最後は手でひとまとめに。

④オーブンシートの上に乗せ、包丁で8等分にする。

⑤170℃のオーブンで25分焼いて、出来上がり!!
個人的に、普段お菓子作りはまるっきりしませんが、1時間もかからず
余裕で作れましたよ(ふつうに、焦げてるけど)♪
お菓子作りって、材料や道具を揃えたり後片付けがめんどくさいだけで、
正味"つくる"作業は、意外とラクなのかも。。。
--------------------------------------------------------------------------------

ホワイトチョコがトロッとして、焦がしたとこすら香ばしくって、
焼き菓子は作りたてに限ります^^まじめな話、うまかったです!
今回使用した小柳津のお茶は、【抹茶「翠の雫」…750円/30g】。
おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)!

お取り扱いしているお抹茶は、すべて小柳津が自社の石臼で挽いているもの。
お菓子作りに使うのは贅沢かも、と思えるくらい、スイーツが本格的な味になった気がします^^
一度お試しになってみては??
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月28日
急須でお茶を…淹れられない?
1月27日、朝日新聞の記事に「最近の高校生、急須使えず?」の見出しが。。。
(*該当記事はこちら。)

福岡県立直方高校での『冬に家庭で飲むお茶は?』というアンケートにて、
「急須でお茶を淹れる」21%、「麦茶などを沸かして冷やす」50%、「ペットボトルのお茶を購入」13%、「水を飲む」15%、「その他」1%…という結果が出た事に触れ、
『もてなしやくつろぎにもつながる日本の文化。意識して子どもたちに伝える必要がある』
と結んでいます。
お茶のメーカーとして、気にせずにはおれない記事でした。
お茶の背景に広がる文化や魅力…特に若い世代には、もっともっと
積極的に広めていくべきものなんだなあと、改めて感じます。
そんななか、お茶の淹れ方が楽しく覚えられる、こんなかわいらしい動画が(*こちら)!
NHK教育テレビ『できたできたできた』、昨年10月24日放送分のコーナー
"花まるロック・わふう『日本ちゃの入れかた』"。
こんな曲に合わせて、子どもたちが楽しく自然にお茶と触れ合ってくれたらいいなと思います^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
(*該当記事はこちら。)

福岡県立直方高校での『冬に家庭で飲むお茶は?』というアンケートにて、
「急須でお茶を淹れる」21%、「麦茶などを沸かして冷やす」50%、「ペットボトルのお茶を購入」13%、「水を飲む」15%、「その他」1%…という結果が出た事に触れ、
『もてなしやくつろぎにもつながる日本の文化。意識して子どもたちに伝える必要がある』
と結んでいます。
お茶のメーカーとして、気にせずにはおれない記事でした。
お茶の背景に広がる文化や魅力…特に若い世代には、もっともっと
積極的に広めていくべきものなんだなあと、改めて感じます。
そんななか、お茶の淹れ方が楽しく覚えられる、こんなかわいらしい動画が(*こちら)!
NHK教育テレビ『できたできたできた』、昨年10月24日放送分のコーナー
"花まるロック・わふう『日本ちゃの入れかた』"。
こんな曲に合わせて、子どもたちが楽しく自然にお茶と触れ合ってくれたらいいなと思います^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月26日
『ふじのくに総合食品開発展』に出展しました
先日、出展のお知らせをさせていただきました「ふじのくに総合食品開発展2013」につきまして、
1月23日(水)に無事開催・終了いたしました。



(※弊社出展スタッフ、美女揃いでしたが…残念ながら「顔出しNG」。
今回のお写真はレイバンのサングラスで伏せさせていただきました^^)
県内企業ばかりが一堂に会する展示会に参加させていただき、刺激を受けるとともに
地元・静岡に対する想いはひとつという意識が、より高まりました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
1月23日(水)に無事開催・終了いたしました。



(※弊社出展スタッフ、美女揃いでしたが…残念ながら「顔出しNG」。
今回のお写真はレイバンのサングラスで伏せさせていただきました^^)
県内企業ばかりが一堂に会する展示会に参加させていただき、刺激を受けるとともに
地元・静岡に対する想いはひとつという意識が、より高まりました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月25日
バレンタインに、抹茶チョコ入りソフトクッキー【お茶生さぶれ】
1月も下旬にさしかかり、バレンタインの準備を始めている方も多いのではないでしょうか。
大人数に配る、いわゆる「義理チョコ」を用意する場合、
誰もが好む・最大公約数的なチョコレートって、なかなか選ぶのが難しいんですよね。。。

(↑)そんな時にはコレ!
雅正庵/小柳津清一商店の【お茶生さぶれ】はいかがでしょう♪

お茶屋がつくった"抹茶チョコ入りのソフトクッキー"ですから、
「甘いの苦手」な方→抹茶のほろ苦さでおいしく召し上がっていただけて、
「堅い食べ物はNG」の、ご年配の方やお子様など→ホロホロッと崩れる柔らか食感だから大丈夫!
他の人と被らない、和テイスト&変化球のチョコレートになるんじゃないでしょうか^^

【お茶生さぶれ(6枚入/12枚入)】のお取り扱いは…
*おやいず製茶オンラインショップ
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
なんだかんだいっても、バレンタインギフトの準備は楽しいもの。
一年で一番、チョコレートに想いを馳せるこのシーズン…
女性のみなさま、楽しいバレンタインを過ごしましょうね♪♪
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
大人数に配る、いわゆる「義理チョコ」を用意する場合、
誰もが好む・最大公約数的なチョコレートって、なかなか選ぶのが難しいんですよね。。。

(↑)そんな時にはコレ!
雅正庵/小柳津清一商店の【お茶生さぶれ】はいかがでしょう♪

お茶屋がつくった"抹茶チョコ入りのソフトクッキー"ですから、
「甘いの苦手」な方→抹茶のほろ苦さでおいしく召し上がっていただけて、
「堅い食べ物はNG」の、ご年配の方やお子様など→ホロホロッと崩れる柔らか食感だから大丈夫!
他の人と被らない、和テイスト&変化球のチョコレートになるんじゃないでしょうか^^

【お茶生さぶれ(6枚入/12枚入)】のお取り扱いは…
*おやいず製茶オンラインショップ
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
なんだかんだいっても、バレンタインギフトの準備は楽しいもの。
一年で一番、チョコレートに想いを馳せるこのシーズン…
女性のみなさま、楽しいバレンタインを過ごしましょうね♪♪
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月24日
バッグに入れとく?【べにふうき緑茶飴】
昨日は、【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】でもって
"飲むべにふうき"をご案内させていただきました。
本日は、"食べるべにふうき"をご紹介します!

(↑)【べにふうき緑茶飴(310円/100g入)】。。。
静岡産べにふうきが、いつでもどこでもお口にポンと入れられます♪
外出時に携帯できるから、花粉が気になる皆様も安心ですね。
さわやかな風味がやみつきになって、つい手放せなくなるかも??
当商品は、おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)。
ティーバッグと合わせて、オススメですよ^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
"飲むべにふうき"をご案内させていただきました。
本日は、"食べるべにふうき"をご紹介します!

(↑)【べにふうき緑茶飴(310円/100g入)】。。。
静岡産べにふうきが、いつでもどこでもお口にポンと入れられます♪
外出時に携帯できるから、花粉が気になる皆様も安心ですね。
さわやかな風味がやみつきになって、つい手放せなくなるかも??
当商品は、おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)。
ティーバッグと合わせて、オススメですよ^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月23日
そろそろ飲んどく?【べにふうき緑茶】
花粉症の方の間では、もうすっかりおなじみと言えるのではないでしょうか?
「べにふうき緑茶」。

小柳津で取り扱っている【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】の場合、
抗アレルギー効果が注目される「メチル化カテキン」含有率1.9%、
静岡産べにふうき100%使用、が自慢です!!

"煮出して飲むと効果的"という説があり、ティーバッグタイプなら簡単・便利!
昔の市販のべにふうきって、なんだか渋くて飲みにくかったような記憶があります。
が、この「べにふうき緑茶ティーバッグ」を飲んで、
"ダージリン紅茶っぽい、甘い香りでおいしい…(べにふうきってこんなだっけ?)"と
思ってしまいました。
いわゆる飲みなれた"緑茶"の味ではないですが、味が原因で敬遠してらっしゃる方には、
ちょっと試してみてほしいです^^

当商品は、おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)!
花粉飛散の1ヶ月前くらい、早めに飲み始める方が増えてます。
2013年の花粉量は、全国的に昨年の1.7倍、なんてニュースもありましたけども、
すこしでも快適に乗り切るお手伝いができればと思いますm(_ _)m
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
「べにふうき緑茶」。

小柳津で取り扱っている【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】の場合、
抗アレルギー効果が注目される「メチル化カテキン」含有率1.9%、
静岡産べにふうき100%使用、が自慢です!!

"煮出して飲むと効果的"という説があり、ティーバッグタイプなら簡単・便利!
昔の市販のべにふうきって、なんだか渋くて飲みにくかったような記憶があります。
が、この「べにふうき緑茶ティーバッグ」を飲んで、
"ダージリン紅茶っぽい、甘い香りでおいしい…(べにふうきってこんなだっけ?)"と
思ってしまいました。
いわゆる飲みなれた"緑茶"の味ではないですが、味が原因で敬遠してらっしゃる方には、
ちょっと試してみてほしいです^^

当商品は、おやいず製茶オンラインショップにてお取り扱いございます(→こちら)!
花粉飛散の1ヶ月前くらい、早めに飲み始める方が増えてます。
2013年の花粉量は、全国的に昨年の1.7倍、なんてニュースもありましたけども、
すこしでも快適に乗り切るお手伝いができればと思いますm(_ _)m
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月22日
イーフジ(1.22)の語呂合わせで!

本日、あいにくの雨ですが。。。(↑)数日前、安倍川橋より仰ぐ雪化粧の富士山。美しかったです!

(↑)ついでに、ふと足元を見れば、消火栓にも富士山が!静岡ならでは!

そんな静岡県民の富士山愛を形にした、
【CHIYOの和 富士山バウムクーヘン(1,800円/1ホール)】が
小柳津清一商店 直営「雅正庵」より、本日新発売です!!(*くわしくは→雅正庵ブログ)
富士山のように、末永く愛されるスイーツになりますよう◎◎◎◎◎
皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2013年01月21日
『ふじのくに総合食品開発展』に出展します
今週水曜(1月23日)、グランシップにて開催される展示商談会
「ふじのくに総合食品開発展2013」に
小柳津清一商店、雅正庵ともに出展参加させていただきます。

静岡県の農林水産物(農芸品)を取り扱う企業の、県内最大規模と言われている商談会…
今回、初参加となります。
来場を予定されていらっしゃる皆様、是非、弊社ブースにお立ち寄りくださいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【名 称】 ふじのくに総合食品開発展2013
【会 期】 2013年1月23日(水) 10:00~17:00
【会 場】 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ1階大ホール「海」
【対 象】 商談:主にビジネスを目的とした方向けのイベント
【主 催】 静岡県、(公財)静岡県産業振興財団、しずおか地産地消推進協議会、
JA静岡グループ
-------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
「ふじのくに総合食品開発展2013」に
小柳津清一商店、雅正庵ともに出展参加させていただきます。

静岡県の農林水産物(農芸品)を取り扱う企業の、県内最大規模と言われている商談会…
今回、初参加となります。
来場を予定されていらっしゃる皆様、是非、弊社ブースにお立ち寄りくださいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【名 称】 ふじのくに総合食品開発展2013
【会 期】 2013年1月23日(水) 10:00~17:00
【会 場】 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ1階大ホール「海」
【対 象】 商談:主にビジネスを目的とした方向けのイベント
【主 催】 静岡県、(公財)静岡県産業振興財団、しずおか地産地消推進協議会、
JA静岡グループ
-------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/