2012年06月30日
今週末は、雅正庵【千代田店】で『新抹茶まつり』!
先週の宮竹店にひきつづき。
6月30日&7月1日は、弊社直営・"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵【千代田店】で
『新抹茶まつり』開催します!
(*雅正庵ブログより→イベント詳細と、先週の宮竹店の様子。)

「特製 抹茶フラッペ販売」「自家製抹茶パスタおふるまい」「お茶席で抹茶体験」
「碾茶 石臼挽き体験」「抹茶味くらべ」「冷抹茶の作り方体験」
「モンドセレクション特設コーナー」「新茶まつり限定スイーツ販売」
…などなど、今回も、旬の新抹茶を存分に楽しめる2日間となっております。
宮竹店でのイベントを見逃してしまった…なんてかたも、
ぜひ雅正庵【千代田店】にお立ち寄りくださいね。お待ちしてます♪
---------------------------------------------------------------------------
【雅正庵 千代田店】(*地図など詳細は→こちら)
住所: 420-0803 静岡市葵区千代田7丁目1-47
電話番号: 054-267-3008
営業時間: 10~19時(カフェ:平日 11~16時/土日祝 11~17時)
---------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
6月30日&7月1日は、弊社直営・"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵【千代田店】で
『新抹茶まつり』開催します!
(*雅正庵ブログより→イベント詳細と、先週の宮竹店の様子。)

「特製 抹茶フラッペ販売」「自家製抹茶パスタおふるまい」「お茶席で抹茶体験」
「碾茶 石臼挽き体験」「抹茶味くらべ」「冷抹茶の作り方体験」
「モンドセレクション特設コーナー」「新茶まつり限定スイーツ販売」
…などなど、今回も、旬の新抹茶を存分に楽しめる2日間となっております。
宮竹店でのイベントを見逃してしまった…なんてかたも、
ぜひ雅正庵【千代田店】にお立ち寄りくださいね。お待ちしてます♪
---------------------------------------------------------------------------
【雅正庵 千代田店】(*地図など詳細は→こちら)
住所: 420-0803 静岡市葵区千代田7丁目1-47
電話番号: 054-267-3008
営業時間: 10~19時(カフェ:平日 11~16時/土日祝 11~17時)
---------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月29日
「お茶生さぶれ」を6等分③
雅正庵/小柳津清一商店のソフトクッキー「お茶生さぶれ」。
本日も、6等分にしてます!

↓3つ取り出して並べて、『群馬の山』。

赤城山・榛名山・妙義山ってところでしょうか。
群馬県では、運動会の組み分けは「赤組」「白組」ではなく、
この上毛三山で名前がつくらしいですよ(「赤城団」など)。郷土愛を感じますね!
静岡県も参考にできそうですが…山の名前では、富士山の一人勝ちで、なんだか不公平ですね。
※「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちらになります(↓)!!
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
本日も、6等分にしてます!

↓3つ取り出して並べて、『群馬の山』。

赤城山・榛名山・妙義山ってところでしょうか。
群馬県では、運動会の組み分けは「赤組」「白組」ではなく、
この上毛三山で名前がつくらしいですよ(「赤城団」など)。郷土愛を感じますね!
静岡県も参考にできそうですが…山の名前では、富士山の一人勝ちで、なんだか不公平ですね。
※「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちらになります(↓)!!
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月27日
「お茶生さぶれ」を6等分②
昨日にひきつづき。
雅正庵/小柳津清一商店のソフトクッキー「お茶生さぶれ」を、
6等分にしています。

↓2つ取り出して、リボーン。

※「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちらになります(↓)!!
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
雅正庵/小柳津清一商店のソフトクッキー「お茶生さぶれ」を、
6等分にしています。

↓2つ取り出して、リボーン。

※「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちらになります(↓)!!
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月26日
「お茶生さぶれ」を6等分①
↓こちら、雅正庵/小柳津清一商店のソフトクッキー「お茶生さぶれ」。
ホロッとほどける、やわらかい食感が人気です。

↓例えば「やわらかく崩れてしまうのが苦手…」という、お行儀を気にされるかたは、
こんなふうにあらかじめ一口サイズに切ってしまうのはどうでしょう。

↓積み上げて、ミニケーキふう。ちょっとかわいくなりましたね♪♪
ミルフィーユ状ですから、サブレの間に生クリームをはさんだり、
甘いのが苦手なかたは、クリームチーズをはさむのなんかどうでしょう??
まだまだ味わい方が広がりそうです!

※そんな「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
ホロッとほどける、やわらかい食感が人気です。

↓例えば「やわらかく崩れてしまうのが苦手…」という、お行儀を気にされるかたは、
こんなふうにあらかじめ一口サイズに切ってしまうのはどうでしょう。

↓積み上げて、ミニケーキふう。ちょっとかわいくなりましたね♪♪
ミルフィーユ状ですから、サブレの間に生クリームをはさんだり、
甘いのが苦手なかたは、クリームチーズをはさむのなんかどうでしょう??
まだまだ味わい方が広がりそうです!

※そんな「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月25日
「お茶生さぶれ」で表す、水無月(みなづき)

梅雨時期の植物といえば、紫陽花とか。

菖蒲もありますね。
どちらも意外と種類があって、雨の日を彩り、楽しませてくれます。
雅正庵/小柳津清一商店のソフトクッキー「お茶生さぶれ」を使って、
この時期の植物を参考に、ちょっと季節感を演出してみましょう。
「季節は食卓から」……って、(実際聞いたことないけど)誰かがどこかで言ってそうですし!

↓パッケージを開けまして。

↓ちょっと削って、『蓮(はす)の葉』。

↓カラーミンツを、水滴のように。

↓そうこうしてるうちに、なんだか魚になってしまいました…!

※雨の日もうまい!「お茶生さぶれ」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月22日
今週末は、雅正庵【宮竹店】で『新抹茶まつり』!
新茶の次は、新抹茶。
弊社直営・"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵【宮竹店】にて、
『新抹茶まつり』開催いたします♪♪
(*くわしくは→雅正庵ブログ)

「特製 抹茶フラッペ販売」「自家製抹茶パスタおふるまい」「お茶席で抹茶体験」
「碾茶 石臼挽き体験」「抹茶味くらべ」「冷抹茶の作り方体験」
「モンドセレクション特設コーナー」「新茶まつり限定スイーツ販売」
…などなどなど、もりだくさん!!
旬の新抹茶を存分に楽しめる2日間、ぜひ雅正庵【宮竹店】にお立ち寄りくださいね。
---------------------------------------------------------------------------
【雅正庵 宮竹店】(*地図など詳細は→こちら)
住所: 422-8035 静岡市駿河区宮竹1-19-18
電話番号: 054-238-8885
営業時間: 10~19時
---------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
弊社直営・"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵【宮竹店】にて、
『新抹茶まつり』開催いたします♪♪
(*くわしくは→雅正庵ブログ)

「特製 抹茶フラッペ販売」「自家製抹茶パスタおふるまい」「お茶席で抹茶体験」
「碾茶 石臼挽き体験」「抹茶味くらべ」「冷抹茶の作り方体験」
「モンドセレクション特設コーナー」「新茶まつり限定スイーツ販売」
…などなどなど、もりだくさん!!
旬の新抹茶を存分に楽しめる2日間、ぜひ雅正庵【宮竹店】にお立ち寄りくださいね。
---------------------------------------------------------------------------
【雅正庵 宮竹店】(*地図など詳細は→こちら)
住所: 422-8035 静岡市駿河区宮竹1-19-18
電話番号: 054-238-8885
営業時間: 10~19時
---------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月21日
雅正庵で、「かきパ」「かきフェス」
今日も雨。。。蒸し暑いですねー。
さっぱりひんやりしたものが食べたい!
…となったら、やっぱり「かき氷」ですね。
弊社直営、"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵では、
宮竹店・千代田店・焼津西小川店にて、かき氷のお取り扱いをスタートしました!!
(*くわしくは雅正庵ブログへ→こちらとこちら)

さらさらふわふわの氷にこだわって、早くも好評いただいてます!
各店、抹茶・ほうじ茶など、お茶屋ならではのかき氷をお楽しみいただけますが、
宮竹店にはフルーツ系のかき氷もご用意。こちらも好評なんです。
「マンゴーソース+杏仁ミルク」「ブルーベリーソース+カシス」…などなど、
おいしい組み合わせをスタッフがオリジナルで考案。
果肉感いっぱいで、満足度が高いです!!
雅正庵各店へのアクセスなど、詳細は→こちら。
お近くにお越しの際は、ぜひ召し上ってみてくださいね♪
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
さっぱりひんやりしたものが食べたい!
…となったら、やっぱり「かき氷」ですね。
弊社直営、"お茶とお菓子とカフェの店"雅正庵では、
宮竹店・千代田店・焼津西小川店にて、かき氷のお取り扱いをスタートしました!!
(*くわしくは雅正庵ブログへ→こちらとこちら)

さらさらふわふわの氷にこだわって、早くも好評いただいてます!
各店、抹茶・ほうじ茶など、お茶屋ならではのかき氷をお楽しみいただけますが、
宮竹店にはフルーツ系のかき氷もご用意。こちらも好評なんです。
「マンゴーソース+杏仁ミルク」「ブルーベリーソース+カシス」…などなど、
おいしい組み合わせをスタッフがオリジナルで考案。
果肉感いっぱいで、満足度が高いです!!
雅正庵各店へのアクセスなど、詳細は→こちら。
お近くにお越しの際は、ぜひ召し上ってみてくださいね♪
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月20日
小柳津清一商店【本店】、今日から「新抹茶入玄米茶」販売開始
気づいたら、ついうっかり、7回連続で「鞠福」の記事を掲載してました…。
このままでは"大福ブログ"になってしまう…。
今日は、キッチリお茶の紹介を。
小柳津清一商店【本店】にて、2012年の"新抹茶"を使った
「新抹茶入玄米茶」を本日より販売いたします。

抹茶入り玄米茶は、
玄米の香ばしさとスッキリした飲み口、
抹茶を加えたことによる甘み・まろやかさ・水色の美しさが特徴の
特に女性人気の高いお茶。
今回ご用意した「新抹茶入玄米茶(650円/150g)」は、
2012年の挽きたての新抹茶を、通常よりたっぷりブレンド。
ついでに言えば、ブレンドしている煎茶も、今年の新茶です。
口にした時のフレッシュ感が違う(…気がします)!シュッとしてます。

↑この時期、こうやって、冷水ポットで水出しで淹れるのをおすすめしています。
水出しでも、こんなに濃くてきれいな緑色!
ここ数日のように、じっとり蒸し暑い日には
見た目にも美しく涼やかなお茶で、クールダウンしたいですね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
このままでは"大福ブログ"になってしまう…。
今日は、キッチリお茶の紹介を。
小柳津清一商店【本店】にて、2012年の"新抹茶"を使った
「新抹茶入玄米茶」を本日より販売いたします。

抹茶入り玄米茶は、
玄米の香ばしさとスッキリした飲み口、
抹茶を加えたことによる甘み・まろやかさ・水色の美しさが特徴の
特に女性人気の高いお茶。
今回ご用意した「新抹茶入玄米茶(650円/150g)」は、
2012年の挽きたての新抹茶を、通常よりたっぷりブレンド。
ついでに言えば、ブレンドしている煎茶も、今年の新茶です。
口にした時のフレッシュ感が違う(…気がします)!シュッとしてます。

↑この時期、こうやって、冷水ポットで水出しで淹れるのをおすすめしています。
水出しでも、こんなに濃くてきれいな緑色!
ここ数日のように、じっとり蒸し暑い日には
見た目にも美しく涼やかなお茶で、クールダウンしたいですね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月19日
「鞠福」季節限定マンゴー味、出ました!
「鞠福」="お茶屋の生クリーム大福"ではありますが、
季節ごと、旬のフレーバーが登場するという楽しみもあります。
6月16日に登場したばかりの最新の鞠福は、マンゴー味です♪

昨年もこの時期に販売していたマンゴー味なのですが、
今年は餡を杏仁フレーバーにしてリニューアル。
フルーティーかつオリエンタルで、夏にぴったりのデザートに仕上げました。
ビタミンカラーのビジュアルも、なんだか元気になりますね!!
「鞠福(マンゴー味)」のお取り扱いは、こちらになります(↓)。
*雅正庵 各店舗
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
夏スイーツで季節を先取りして、梅雨を元気よく乗り切りたいですね^^
(今日~明日は静岡も暴風雨…みなさん気をつけましょう!)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
季節ごと、旬のフレーバーが登場するという楽しみもあります。
6月16日に登場したばかりの最新の鞠福は、マンゴー味です♪

昨年もこの時期に販売していたマンゴー味なのですが、
今年は餡を杏仁フレーバーにしてリニューアル。
フルーティーかつオリエンタルで、夏にぴったりのデザートに仕上げました。
ビタミンカラーのビジュアルも、なんだか元気になりますね!!
「鞠福(マンゴー味)」のお取り扱いは、こちらになります(↓)。
*雅正庵 各店舗
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
夏スイーツで季節を先取りして、梅雨を元気よく乗り切りたいですね^^
(今日~明日は静岡も暴風雨…みなさん気をつけましょう!)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
2012年06月18日
鞠福いっこ⑧
祝・モンドセレクション金賞!
雅正庵/小柳津清一商店の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」を使って
「茶の花」を創作いたしました。
"お茶屋のスイーツ"らしい一品に仕上がりましたよ!!

ちなみにこちら、ぐうぜん見ていた「科捜研の女(テレビ朝日)」に出ていた
和菓子職人の所作をまねしたくなって作りました。
この日の「科捜研の女」、被害者も加害者も和菓子職人で、
しかも凶器も和菓子作りの道具(砂糖菓子の木型?)という、"和菓子だらけの1時間"でした。
和菓子好きにはもうー、たまらなかったはず。

※鞠福は「お茶屋がつくる生クリーム大福」です。原型はこちら(↑)。
お取り扱いは、おもにこちら(↓)。
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
和菓子ファンも納得の「鞠福」、そして和菓子にぴったりの新茶を手に入れるなら…
「おやいず製茶オンラインショップ」(↓下のバナーからどうぞ)!

○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
雅正庵/小柳津清一商店の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」を使って
「茶の花」を創作いたしました。
"お茶屋のスイーツ"らしい一品に仕上がりましたよ!!

ちなみにこちら、ぐうぜん見ていた「科捜研の女(テレビ朝日)」に出ていた
和菓子職人の所作をまねしたくなって作りました。
この日の「科捜研の女」、被害者も加害者も和菓子職人で、
しかも凶器も和菓子作りの道具(砂糖菓子の木型?)という、"和菓子だらけの1時間"でした。
和菓子好きにはもうー、たまらなかったはず。

※鞠福は「お茶屋がつくる生クリーム大福」です。原型はこちら(↑)。
お取り扱いは、おもにこちら(↓)。
*小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
*雅正庵 各店舗
*おやいず製茶オンラインショップ
*雅正庵オンラインショップ
和菓子ファンも納得の「鞠福」、そして和菓子にぴったりの新茶を手に入れるなら…
「おやいず製茶オンラインショップ」(↓下のバナーからどうぞ)!

○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/