2012年04月18日
久能山東照宮「御例祭」参列~『駿府御用達 匠』売上一部を寄付
4月17日は徳川家康公の命日。
…と同時に、久能山東照宮「御例祭」の日でもあります。
本年は、私達、小柳津清一商店も参加させていただきました。







厳かな雰囲気の中、多くの参列者たちに見守られて…
家康公の、時代を超えた人徳・人望を、あらためて感じました。
静岡に暮らす誰もが誇りに思う名所、「久能山東照宮」。
年間の大事な行事を目にすると、これまでよりもっと身近に感じることができるように思いました。
-------------------------------------------------------------

今回は、もうひとつ、大事な用事のためにお伺いしました。
久能山東照宮宮司様に監修いただいた商品でもある、
弊社の『山間地銘茶 駿府御用達 匠』は、
売上の一部を久能山東照宮文化財保存顕彰会に寄付させていただいています。

この日は、寄付金の納付も行わせていただきました。
微力ながら、文化財保護の活動の一環として今後も継続させていただければ、と思います!
(※「駿府御用達」シリーズは、スーパー・百貨店等でのお取り扱い商品となります。
直販対応いたしかねるお品物となりますため、ご了承ください。)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
…と同時に、久能山東照宮「御例祭」の日でもあります。
本年は、私達、小柳津清一商店も参加させていただきました。







厳かな雰囲気の中、多くの参列者たちに見守られて…
家康公の、時代を超えた人徳・人望を、あらためて感じました。
静岡に暮らす誰もが誇りに思う名所、「久能山東照宮」。
年間の大事な行事を目にすると、これまでよりもっと身近に感じることができるように思いました。
-------------------------------------------------------------

今回は、もうひとつ、大事な用事のためにお伺いしました。
久能山東照宮宮司様に監修いただいた商品でもある、
弊社の『山間地銘茶 駿府御用達 匠』は、
売上の一部を久能山東照宮文化財保存顕彰会に寄付させていただいています。

この日は、寄付金の納付も行わせていただきました。
微力ながら、文化財保護の活動の一環として今後も継続させていただければ、と思います!
(※「駿府御用達」シリーズは、スーパー・百貨店等でのお取り扱い商品となります。
直販対応いたしかねるお品物となりますため、ご了承ください。)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/