2013年05月23日
銘茶産地・本山の生命体④
このところご紹介させていただいている、銘茶産地・本山の標高757mに位置する"天空の茶園"。

(↑)ちなみに標高757mって、スカイツリー=634mよりも高い!
こちらの茶園の場合だと、その標高の高さから、一番茶の時期には
病気・害虫の原因となる温度・湿度の問題とは無縁のため、
農薬を使用しないお茶栽培が可能なんだとか。

(↑)見事な自然環境の中、無邪気にお散歩する烏骨鶏。
畑じゅうを練り歩いても、夕方には必ず戻ってきてくれるという、かしこい子です^^

(↑)農家さんの飼い猫のもとへ。だいじょうぶかな?と思いましたが、

(↑)仲良しでした。

(↑)連れ立って遊びに行ってしまいましたよ…^^
こんな、自然の恩恵をいっぱいに受けた環境で栽培される「本山茶」。
小柳津清一商店では、古くより「本山茶」にこだわりをもってお取り扱いさせていただいてます!
(今なら、本山の新芽だけを贅沢に集めた『本山新茶 旬楽(しゅんらく)』も、数量限定販売中!
旬楽の魅力について、とうとうと語っている記事はこちらです。。。)
本山の風景、明日もつづけてご案内する予定です♪

-----------------------------------------------------------------------------------
≪小柳津清一商店のお茶 ご注文方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
●店頭販売 : 小柳津清一商店【本店】【手越店】
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

(↑)ちなみに標高757mって、スカイツリー=634mよりも高い!
こちらの茶園の場合だと、その標高の高さから、一番茶の時期には
病気・害虫の原因となる温度・湿度の問題とは無縁のため、
農薬を使用しないお茶栽培が可能なんだとか。

(↑)見事な自然環境の中、無邪気にお散歩する烏骨鶏。
畑じゅうを練り歩いても、夕方には必ず戻ってきてくれるという、かしこい子です^^

(↑)農家さんの飼い猫のもとへ。だいじょうぶかな?と思いましたが、

(↑)仲良しでした。

(↑)連れ立って遊びに行ってしまいましたよ…^^
こんな、自然の恩恵をいっぱいに受けた環境で栽培される「本山茶」。
小柳津清一商店では、古くより「本山茶」にこだわりをもってお取り扱いさせていただいてます!
(今なら、本山の新芽だけを贅沢に集めた『本山新茶 旬楽(しゅんらく)』も、数量限定販売中!
旬楽の魅力について、とうとうと語っている記事はこちらです。。。)
本山の風景、明日もつづけてご案内する予定です♪

-----------------------------------------------------------------------------------
≪小柳津清一商店のお茶 ご注文方法≫
●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップ(http://ec.oyaizu.co.jp/)
●店頭販売 : 小柳津清一商店【本店】【手越店】
-----------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
