2013年07月09日

急須に、抹茶を、、、



昨日ご紹介させていただいた、富士山を称えるのにふさわしい、小柳津の定番茶=
「煎茶 富士誉(ふじほまれ)」(1,500円/100g)
急須に、抹茶を、、、
このよそゆきのお茶を使って、ついでに、
某CMで言われている『急須に抹茶を入れると、お茶がおいしくなる』検証をしてみます!
「富士誉」で、この夏注目の『抹茶入り煎茶』をつくろう!!!

------------------------------------------------------------------------------------------
急須に、抹茶を、、、
(↑)二人分の分量で、約5g(ティースプーン約2杯)の茶葉に、


急須に、抹茶を、、、
(↑)ティースプーン1/5杯程度の抹茶を加えて、混ぜ込みます。


急須に、抹茶を、、、
(↑)茶葉に抹茶を、まんべんなく行き渡らせて。
  これを急須に入れ、70℃のお湯で、1分ほど浸出させます。


急須に、抹茶を、、、
(↑)できた!「富士誉」の『抹茶入り煎茶』。


急須に、抹茶を、、、
(↑)ちなみに、ふつうに淹れた「富士誉」はこのとおり。


急須に、抹茶を、、、
(↑)並べてみると、わかりやすいですね(もちろん、右が抹茶入り)。
------------------------------------------------------------------------------------------

抹茶の甘み・まろやかさ、独特の心地よい香りが加わり、
また水色が美しい鮮やかな緑色になることで、視覚から感じとる"おいしさ"もプラスされます!
特に、「グラスで、冷茶で」淹れた時のビジュアルに、影響大かと。


もちろん、煎茶本来の味を愛する方も多くいらっしゃるかと思うので、
お好みはさておき、ともかく『急須に抹茶を入れると、お茶の味は変わる』
一度つくると、しばらくはまりそうですね^^
今回は、そのままでも旨み・甘みが強めの煎茶を使用しましたが、
苦み・渋みの強い煎茶を使うと、もっと味の違いがハッキリするのかも。。。


急須に、抹茶を、、、
(↑)ちなみに、今回使用した抹茶は「抹茶 翠の雫」(750円/30g)
こちらのお抹茶も、「煎茶 富士誉」も、下記方法にてご購入いただけます。
お好みの『抹茶入り煎茶』、ご自宅であれこれ試しながら作ってみてはいかがでしょう♪♪


-----------------------------------------------------------------------------------
≪小柳津清一商店のお茶 ご注文方法≫

●電話 : 054-259-6775 (※月~土曜/8:30~17:30受付)
●FAX : 0120-17-0812 
●インターネット : おやいず製茶オンラインショップhttp://ec.oyaizu.co.jp/
●店頭販売 : 小柳津清一商店【本店】【手越店】
-----------------------------------------------------------------------------------





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

急須に、抹茶を、、、

急須に、抹茶を、、、



同じカテゴリー(商品情報(お茶いろいろ))の記事画像
うす茶糖
静岡ローカルドリンク「うす茶糖」
2番茶
水出しの新茶
新茶販売中
いよいよ明日から新茶販売始まります
同じカテゴリー(商品情報(お茶いろいろ))の記事
 うす茶糖 (2018-09-04 17:31)
 静岡ローカルドリンク「うす茶糖」 (2018-07-18 10:57)
 2番茶 (2018-06-18 22:36)
 水出しの新茶 (2018-05-23 21:53)
 新茶販売中 (2018-04-22 14:04)
 いよいよ明日から新茶販売始まります (2018-04-17 20:54)

Posted by おやいづ製茶  at 11:18 │Comments(0)商品情報(お茶いろいろ)商品情報(抹茶)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
急須に、抹茶を、、、
    コメント(0)