2013年07月18日
おいしい冷茶のつくりかた③
ちょっとだけ暑さが和らいだかと思えば、集中豪雨、そしてまた蒸し暑さがぶり返してみたり。。。
なかなか落ち着かないお天気ですね。
知恵をしぼって、過ごしやすくなるよう工夫をしたいものです^^
つめたくおいしく淹れたお茶で、さわやかに熱中症や夏バテを防ぐのも、
そういった工夫のひとつと言えるかも。
今日も、おいしい冷茶のつくりかたをご案内いたします!
(↓)本日は…急須で淹れる、水出しのお茶。来客向きです!

急なお客様にお出しするお茶って、ホットの場合は
熱湯を冷ましたり、急いでるのになかなか抽出してくれなかったり、なかなかタイミングが難しいです。
作り置きの冷茶なら、お出しするのもかんたんですが、
作り置きを切らした・またはお客様にお出しするにはちょっと味気ないかな…という時に、
この方法がきっと役立ちますよ!
(↓)小柳津の深蒸し仕立てのお茶なら緑茶成分が抽出しやすいですから、
(上のイラストにも書いてあるように)"水出しでも3煎"いけます!
お水でちゃんと淹れられるのかな??と不安なかたも、
深蒸し煎茶【清の里】(800円/100g)などで試してみてはいかがでしょう♪


(↑)グラスの底の、"緑茶成分いっぱい"な雰囲気、伝わりますでしょうか??
冷茶のつくりかた、まだまだほかにも。明日もご紹介させていただきますね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
なかなか落ち着かないお天気ですね。
知恵をしぼって、過ごしやすくなるよう工夫をしたいものです^^
つめたくおいしく淹れたお茶で、さわやかに熱中症や夏バテを防ぐのも、
そういった工夫のひとつと言えるかも。
今日も、おいしい冷茶のつくりかたをご案内いたします!
(↓)本日は…急須で淹れる、水出しのお茶。来客向きです!

急なお客様にお出しするお茶って、ホットの場合は
熱湯を冷ましたり、急いでるのになかなか抽出してくれなかったり、なかなかタイミングが難しいです。
作り置きの冷茶なら、お出しするのもかんたんですが、
作り置きを切らした・またはお客様にお出しするにはちょっと味気ないかな…という時に、
この方法がきっと役立ちますよ!
(↓)小柳津の深蒸し仕立てのお茶なら緑茶成分が抽出しやすいですから、
(上のイラストにも書いてあるように)"水出しでも3煎"いけます!
お水でちゃんと淹れられるのかな??と不安なかたも、
深蒸し煎茶【清の里】(800円/100g)などで試してみてはいかがでしょう♪


(↑)グラスの底の、"緑茶成分いっぱい"な雰囲気、伝わりますでしょうか??
冷茶のつくりかた、まだまだほかにも。明日もご紹介させていただきますね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

