2013年11月11日
『世界お茶まつり』、無事閉幕しました
小柳津清一商店も出展させていただいた『第5回 世界お茶まつり』。
昨日をもって無事終了いたしました!!







たくさんのお客様と触れ合うことができ、また茶処・静岡から発信する、
お茶の記念すべき式典に携わることができた4日間。
弊社にとっても、充実した、貴重な時間を過ごすことができました。
お茶の奥深さや、お茶というものが太古から世界中で愛されてきたことも実感でき、
いつもの業務もこれまでとちょっと違った視点で取り組むことができそうです^^
足をお運びくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、ここ数日を振り返れば、関連ニュースもたくさん届いておりました。。。
ご来場いただけなかった皆様にも、当イベントの魅力が垣間見えるはず!
(↓)ぜひ、お目を通してみてくださいね!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■〔世界お茶まつり〕茶の文化、魅力体感 愛好者らでにぎわう 【11月8日 静岡新聞】
■静岡市で「世界お茶まつり」 お茶生かす暮らし提案 【11月7日 中日新聞】
■世界お茶まつり開幕、開会式に彬子さま 【11月7日 読売新聞】
■だんごにお茶に大道芸! 静岡県各地で見て&食べて楽しむイベント開催
【11月1日 マイナビニュース】
■茶産業の発展祈る 世界お茶まつり閉幕 【11月11日 静岡新聞】
--------------------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
昨日をもって無事終了いたしました!!







たくさんのお客様と触れ合うことができ、また茶処・静岡から発信する、
お茶の記念すべき式典に携わることができた4日間。
弊社にとっても、充実した、貴重な時間を過ごすことができました。
お茶の奥深さや、お茶というものが太古から世界中で愛されてきたことも実感でき、
いつもの業務もこれまでとちょっと違った視点で取り組むことができそうです^^
足をお運びくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、ここ数日を振り返れば、関連ニュースもたくさん届いておりました。。。
ご来場いただけなかった皆様にも、当イベントの魅力が垣間見えるはず!
(↓)ぜひ、お目を通してみてくださいね!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■〔世界お茶まつり〕茶の文化、魅力体感 愛好者らでにぎわう 【11月8日 静岡新聞】
■静岡市で「世界お茶まつり」 お茶生かす暮らし提案 【11月7日 中日新聞】
■世界お茶まつり開幕、開会式に彬子さま 【11月7日 読売新聞】
■だんごにお茶に大道芸! 静岡県各地で見て&食べて楽しむイベント開催
【11月1日 マイナビニュース】
■茶産業の発展祈る 世界お茶まつり閉幕 【11月11日 静岡新聞】
--------------------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

