2015年02月28日
「お茶の淹れ方教室」にて、春のお茶を淹れたり、スイーツを作ったり♪
2月も今日で終わり!明日から3月、もう春です。
暖かい日射しも時折感じる本日、といいますか、先ほど、
小柳津清一商店【本店】恒例・「お茶の淹れ方教室」を開催いたしました。






今回は「桜の香りのお茶」「抹茶を楽しむ」「ほうじ茶ラテを使ったお菓子作り」と、
ちょっと欲ばりすぎかも?と思うほど、ぜいたくな3本立て!
リーフのお茶の葉(しかも自然に桜の香りがする、ちょっとめずらしい品種!)を急須で淹れたり、
インスタントティーの「ほうじ茶ラテ」で香ばしい「まんまるケーキ」を作ったり、
お抹茶を点てたり……短時間でいろんな種類のお茶に触れていただきました^^
やっぱりお茶処のみなさまですから、お茶の味の感想や質問がしっかりされていて、
参加くださるお客様の「お茶に対する積極性」に、いつも感心してしまいます。
本日はありがとうございましたm(_ _)m
またぜひ、小柳津清一商店に遊びに来てくださいね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

暖かい日射しも時折感じる本日、といいますか、先ほど、
小柳津清一商店【本店】恒例・「お茶の淹れ方教室」を開催いたしました。






今回は「桜の香りのお茶」「抹茶を楽しむ」「ほうじ茶ラテを使ったお菓子作り」と、
ちょっと欲ばりすぎかも?と思うほど、ぜいたくな3本立て!
リーフのお茶の葉(しかも自然に桜の香りがする、ちょっとめずらしい品種!)を急須で淹れたり、
インスタントティーの「ほうじ茶ラテ」で香ばしい「まんまるケーキ」を作ったり、
お抹茶を点てたり……短時間でいろんな種類のお茶に触れていただきました^^
やっぱりお茶処のみなさまですから、お茶の味の感想や質問がしっかりされていて、
参加くださるお客様の「お茶に対する積極性」に、いつも感心してしまいます。
本日はありがとうございましたm(_ _)m
またぜひ、小柳津清一商店に遊びに来てくださいね!!
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

