2015年10月30日
工場見学を行いました
長田生涯学習センター主催「日本茶を飲もう!楽しもう!」講座にて、
29日に小柳津清一商店製茶工場の見学が行われました。
講座は10/1から11/12の全4回行われるようで、
私たち工場は第3回目「お茶の加工」について学びに来られました。

1回目、2回目とお茶について学んできた参加者の皆さんはお茶についての知識が豊富!
普段は小学生の工場見学が主なので、いつもと違った質問が多くありました(*^_^*)

お茶の種類についての説明中…

荒茶・煎茶・棒茶・粉茶はほとんどの方がご存知でしたが、他の芽茶・ケバ・フワ…など、
あまり出回らないものや、売りものにしにくい部分がお茶の葉にはたくさんあることに驚いていました。
このような機会にお茶のことをたくさん学んでいただけたら幸いです(*^_^*)
見学に参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
また自分好みのお茶を探しにぜひご来店くださいね。
29日に小柳津清一商店製茶工場の見学が行われました。
講座は10/1から11/12の全4回行われるようで、
私たち工場は第3回目「お茶の加工」について学びに来られました。

1回目、2回目とお茶について学んできた参加者の皆さんはお茶についての知識が豊富!
普段は小学生の工場見学が主なので、いつもと違った質問が多くありました(*^_^*)

お茶の種類についての説明中…

荒茶・煎茶・棒茶・粉茶はほとんどの方がご存知でしたが、他の芽茶・ケバ・フワ…など、
あまり出回らないものや、売りものにしにくい部分がお茶の葉にはたくさんあることに驚いていました。
このような機会にお茶のことをたくさん学んでいただけたら幸いです(*^_^*)
見学に参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
また自分好みのお茶を探しにぜひご来店くださいね。