2017年06月02日

美和中学校の皆さんが、工場見学にやってきました!



そろそろ2番茶がはじまるこの時期。

まだまだお茶シーズンであるということで、
先日6/1に、静岡市立美和中学校1年生の皆さんが工場見学へやってきましたface02

午前中は突然の大雨emoji20だったにも関わらず、
午後は驚くほど暑く青空が広がり、まさに工場見学日和emoji15emoji15
20170601工場見学

さっそく3班に分かれて、見学スタートです!!icon14

2017060101

↓↓こちらは「ギフト課」の現場にて、お茶の袋詰めを見学中・・・↓↓
2017060102
ちょうど詰め詰めしている真っ最中でした!
この後詰められたお茶は、箱詰めされて出荷されてゆくのですface01

↓↓こちらはお茶の種類についての説明コーナー↓↓
20170603
2017060104
一般的に知られている煎茶や焙じ茶の他、
煎茶などになる前の段階の「荒茶」やお茶の部位を集めた「茎茶」「芽茶」
抹茶の原料となる「碾茶」などなどさまざま。

見て、さわって、香って。
ひとつの茶からできる、あらゆるお茶を皆さん学んでいましたface02

↓↓こちらは冷凍庫内emoji21の見学↓↓
2017060105

いざ!-25℃の世界へ・・・icon16icon16
2017060107
庫内では寒さにふるえて、メモっている人は少なかったですかね(笑)
おやいづのお茶は-25℃の冷凍庫と、-60℃の冷凍庫にてしっかり保存されています。
匂いを吸収しやすいお茶だからこそ香りの移りにくい、低ーい温度の冷凍庫での保存が必須!!


見学を終えた後は、水出し茶鞠福でおもてなしface22
2017060108
暑い日の冷茶はまた一段とおいしく、
ひんやり生クリーム大福に喜ぶ生徒さんも多く、笑顔がはじけていました!

お茶の勉強が必要な時には、またぜひおやいづに来てくださいね!!




同じカテゴリー(展示会・イベント)の記事画像
夏のジェラート 祭り
バスツアー
出展情報~静岡茶フェスティバル2018~
今年も大盛況!新茶まつり2018
新茶特別販売会スタート
地域最大級?!新茶まつり開催
同じカテゴリー(展示会・イベント)の記事
 夏のジェラート 祭り (2018-07-13 19:32)
 バスツアー (2018-06-23 22:14)
 出展情報~静岡茶フェスティバル2018~ (2018-05-22 11:44)
 今年も大盛況!新茶まつり2018 (2018-05-10 11:40)
 新茶特別販売会スタート (2018-05-02 12:23)
 地域最大級?!新茶まつり開催 (2018-04-26 22:41)

Posted by おやいづ製茶  at 12:00 │Comments(0)展示会・イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
美和中学校の皆さんが、工場見学にやってきました!
    コメント(0)