2017年07月07日
七夕そうめん





ちゃんと短冊に願いごとかきましたかね

毎年この時期はお天気が微妙・・・
そういえばきれいな天の川ってみれたことないな~と、
ちょっと切なくなりました

七夕が気になりネットで調べていたら、
7/7って「そうめんの日」でもあるようなんです

↑こちら雅正庵の「翡翠の瀧 濃い抹茶そうめん」です(>_<)↑
中国の故事に「索餅を供えると流行病にかからない」という言い伝えから
日本にも7/7に七夕にそうめんを食べるという風習が始まりました。
ちなみに・・・【索餅】まだ手延べそうめんの無い時代、中国から伝来した小麦粉と米粉で作った麺料理
そんな風習、うちの家には無かったぞ・・・

結構新しい風習かと思いきや、ルーツは平安時代というからさらにびっくりΣ(@_@;)
他にも「そうめんが七夕に出る天の川のように見えるから」など、
七夕にそうめんを食べる理由は諸説あるそうなので調べてみるのも面白いかも


とりあえず、今日のご飯はおそうめんで決まり


雅正庵・おやいづ本店でも抹茶そうめん販売中~
ぜひ今日だけでなく、お中元にもご利用くださいね(*^_^*)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○オンラインショップ…http://www.gashoan.com/
○Amazon店…http://www.amazon.co.jp/s?me=A384IEUGRKFXPV&merchant=A384IEUGRKFXPV&qid=1486601661
○楽天市場店…http://www.rakuten.co.jp/oyaizu/
○Yahoo!ショッピング…http://store.shopping.yahoo.co.jp/gashoan/