2012年02月08日
小柳津清一商店の「第四回 お茶の淹れ方教室」参加者募集!
昨日は雨風は強かったものの、静岡の気温は17℃まで上がったそうですね。
すこしでも暖かい日があると、春の訪れを感じられて、なんだかうれしくなるものです。
ちょっと先の予定ですが…
小柳津清一商店では、3月10日(土)に「第四回 お茶の淹れ方教室」を開催します!!
回を重ねるごとに、お客さまからの反響をいただけるようになり、
茶処・静岡のお茶への関心の高さをあらためて感じています。
第四回目となる本教室のテーマは、「抹茶」「春のお茶」。
春らしい鮮やかな緑の水色や味で、"お茶から季節を感じられる"ような教室になれば、と思います。

-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【日時】 2012年3月10日(土) 10時~(約1時間半を予定)
【会場】 421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社小柳津清一商店 本社3階会議室
【内容・テーマ】 『抹茶』『春のお茶』
【問合せ先】 株式会社小柳津清一商店 卸産直課(TEL:054-259-6775)
-------------------------------------------------------------------------------------
参加費無料・お茶菓子つきです。
親子で、ご夫婦やお友達同士で、もちろんお一人でのご応募も大歓迎です!
お気軽にご連絡くださいね♪
↓ご参考までに、第三回教室の様子を少々お見せします。
このときは、あまり知られていない旨いお茶=「芽茶」をテーマに、
お子様連れでのご参加が多く、わいわいと大変にぎやかな回でした!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
すこしでも暖かい日があると、春の訪れを感じられて、なんだかうれしくなるものです。
ちょっと先の予定ですが…
小柳津清一商店では、3月10日(土)に「第四回 お茶の淹れ方教室」を開催します!!
回を重ねるごとに、お客さまからの反響をいただけるようになり、
茶処・静岡のお茶への関心の高さをあらためて感じています。
第四回目となる本教室のテーマは、「抹茶」「春のお茶」。
春らしい鮮やかな緑の水色や味で、"お茶から季節を感じられる"ような教室になれば、と思います。

-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【日時】 2012年3月10日(土) 10時~(約1時間半を予定)
【会場】 421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社小柳津清一商店 本社3階会議室
【内容・テーマ】 『抹茶』『春のお茶』
【問合せ先】 株式会社小柳津清一商店 卸産直課(TEL:054-259-6775)
-------------------------------------------------------------------------------------
参加費無料・お茶菓子つきです。
親子で、ご夫婦やお友達同士で、もちろんお一人でのご応募も大歓迎です!
お気軽にご連絡くださいね♪
↓ご参考までに、第三回教室の様子を少々お見せします。
このときは、あまり知られていない旨いお茶=「芽茶」をテーマに、
お子様連れでのご参加が多く、わいわいと大変にぎやかな回でした!



○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/