2012年03月15日

お茶の会社のブログですから、



そろそろ、お茶の話をまじめに書かなければいけない…(そろそろ、怒られる…)
そんな気がしてきました。。。
しかし、お茶の話をまじめに書くには、今日はじゃっかん時間が足りません。
ですんで、自分で焼いたお湯呑みを披露します!今日はこれでごかんべんを。


お茶の会社のブログですから、
 ※【寸評】…ジャンルは、へたうま。
       ミルクピッチャーにしようか迷った末の、ファジーなフォルムが魅力です。
       人間の迷える心を的確に表現してみました。


お茶の会社のブログですから、
「へたうま」っていうか、まあ「へた」なんですが、自分でつくると不思議とかわいく思えます。
自分の会社でつくったお茶を、自分でつくった茶器でいただく…なかなか粋じゃないですか?
きれいなお茶の水色が見えないのが残念です(次回は白でつくります)。


弊社は、本日、4月入社予定の新人さんたちが研修を行っています。
若者のフレッシュな息吹をかんじます…!
もう、春はすぐそこですね。





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
メリークリスマス
ハロウィンジェラート
モデルさんご来店
新東名 静岡スマートインター から目印
丸刈りの茶畑
本山紅茶で、ピーチティー
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 あけましておめでとうございます (2019-01-05 19:27)
 メリークリスマス (2018-12-23 19:57)
 ハロウィンジェラート  (2018-10-17 23:12)
 モデルさんご来店 (2018-08-06 22:30)
 新東名 静岡スマートインター から目印 (2018-07-25 22:33)
 丸刈りの茶畑 (2018-07-05 20:13)

Posted by おやいづ製茶  at 16:59 │Comments(0)その他いろいろ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お茶の会社のブログですから、
    コメント(0)