2013年02月19日
べにふうきティーバッグで作る、ジンジャークッキー
今年は昨年の2~7倍といわれている、花粉の飛散量。
まさに花粉前線が北上している今、飲むなら小柳津の
【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】でしょう!!
(メチル化カテキン含有率1.9%、そして静岡産べにふうき100%使用!)

飲むだけでは飽き足らず、食べてみてはどうだろう?とフト思い、
併用すると効果が高くなると言われる「ショウガ」も使って、
『べにふうきジンジャークッキー』なんてものを作ってみましたよ(↓)。
--------------------------------------------------------------------------------
①べにふうきティーバッグの中身を出し、ホットケーキミックスに混ぜる。



②さらにショウガとオリーブオイルを入れて、よく混ぜる。


③牛乳を少しずつ加え、生地をまとめる。


④生地を麺棒で5mm厚に伸ばし、型抜きする。


⑤170℃のオーブンで15分程度焼いて、出来上がり!!

--------------------------------------------------------------------------------
ショウガとべにふうきの香りが、ハーブを思わせる爽やかなクッキーになりました^^
ティーバッグタイプなら、中の茶葉をそのまま使えて便利、というのもポイントです!
上記レシピと材料&分量は、【おやいず製茶オンラインショップ】次回メルマガに
掲載させていただく予定です。
サクッとメルマガ会員登録して、ぜひ試しに作ってみてはいかがでしょう??
(*メルマガ会員登録は→こちらから♪)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
まさに花粉前線が北上している今、飲むなら小柳津の
【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】でしょう!!
(メチル化カテキン含有率1.9%、そして静岡産べにふうき100%使用!)

飲むだけでは飽き足らず、食べてみてはどうだろう?とフト思い、
併用すると効果が高くなると言われる「ショウガ」も使って、
『べにふうきジンジャークッキー』なんてものを作ってみましたよ(↓)。
--------------------------------------------------------------------------------
①べにふうきティーバッグの中身を出し、ホットケーキミックスに混ぜる。



②さらにショウガとオリーブオイルを入れて、よく混ぜる。


③牛乳を少しずつ加え、生地をまとめる。


④生地を麺棒で5mm厚に伸ばし、型抜きする。


⑤170℃のオーブンで15分程度焼いて、出来上がり!!

--------------------------------------------------------------------------------
ショウガとべにふうきの香りが、ハーブを思わせる爽やかなクッキーになりました^^
ティーバッグタイプなら、中の茶葉をそのまま使えて便利、というのもポイントです!
上記レシピと材料&分量は、【おやいず製茶オンラインショップ】次回メルマガに
掲載させていただく予定です。
サクッとメルマガ会員登録して、ぜひ試しに作ってみてはいかがでしょう??
(*メルマガ会員登録は→こちらから♪)
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/