2013年03月15日

べにふうきティーバッグで作る、炊き込みご飯



花粉シーズンまっさかり。。。小柳津がおすすめしているのは、やっぱり
【べにふうき緑茶ティーバッグ(680円/2g×10袋入)】です!
(メチル化カテキン含有率1.9%、そして静岡産べにふうき100%使用!)

べにふうきティーバッグで作る、炊き込みご飯

メチル化カテキンの抗アレルギー効果が注目される、"べにふうき緑茶"
(ちなみに、べにふうきを紅茶にしてしまうとメチル化カテキンは消失してしまいます。
"べにふうき緑茶"に多く含まれる成分ですので、ご注意を!)


『ティーバッグタイプのものを500mlの熱湯で30分抽出し、
(一気に飲むのではなく)一日かけてゆっくり飲む』
のが一番効果的、と言われています。
また当社の「べにふうきティーバッグ」は釜で炒っているため、
渋みが抑えられサッパリとおいしく、香りも華やか…味の面でも、自慢の仕上がりなんです^^


さらに、『べにふうきにショウガを合わせると(花粉症に対する)効果が高い』という説も。
これをヒントに、先日は『べにふうきジンジャークッキー』の作り方をご紹介しましたが、
『べにふうきとショウガの炊き込みご飯』なんてものも考えてみましたよ!

べにふうきティーバッグで作る、炊き込みご飯

……お米とべにふうき、それぞれの甘味があいまって、噛むたびにうまみがじわり^^
ショウガももちろん、いいアクセントになってます!
(ちなみにティーバッグタイプだと、中の茶葉をそのまま使えて、作るときに便利です♪)


上記レシピと材料&分量は、あらためて
【おやいず製茶オンラインショップ】次回メルマガに掲載させていただく予定です。
サクサクッとメルマガ会員登録して、ぜひお試しくださいねm(_ _)m
(*メルマガ会員登録は→こちらから♪)





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

べにふうきティーバッグで作る、炊き込みご飯



同じカテゴリー(商品情報(お茶いろいろ))の記事画像
うす茶糖
静岡ローカルドリンク「うす茶糖」
2番茶
水出しの新茶
新茶販売中
いよいよ明日から新茶販売始まります
同じカテゴリー(商品情報(お茶いろいろ))の記事
 うす茶糖 (2018-09-04 17:31)
 静岡ローカルドリンク「うす茶糖」 (2018-07-18 10:57)
 2番茶 (2018-06-18 22:36)
 水出しの新茶 (2018-05-23 21:53)
 新茶販売中 (2018-04-22 14:04)
 いよいよ明日から新茶販売始まります (2018-04-17 20:54)

Posted by おやいづ製茶  at 09:01 │Comments(0)商品情報(お茶いろいろ)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
べにふうきティーバッグで作る、炊き込みご飯
    コメント(0)