2014年08月20日

意外にも、夏に生クリーム大福「鞠福」が売れる理由は??



なぜ?と思われるかもしれませんが。
おやいず製茶・雅正庵の看板スイーツ=生クリーム大福「鞠福(まりふく)」は、
毎年、夏の需要がすごーーく高くなります。
"夏に大福"だなんて、あんまり聞かないですし、ぴんとこないかもしれないですが、、、ほんとうなんです!



冷凍販売商品になりますので、(他の季節にするように"全解凍"ではなく)
みなさまお好みのかんじの"半解凍"でアイスクリーム感覚で召し上がってくださってるそうです^^
絶妙なシャリッと感、ひんやり感……これはちょっと、やみつきになりますねー。


(※インターネット通販【おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ】でのご購入の場合も、
冷凍便でお届けさせていただいてます♪)


まだの方は、「夏こそ鞠福」
ぜひお試しを!!





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 10:47Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年07月15日

季節限定「鞠福」人気上位3種、オンラインショップで復活!!今だけ!



「お茶屋の生クリーム大福」として定番の人気を誇る、雅正庵の「鞠福」。
季節ごとに登場する、旬の味の限定商品も、鞠福の楽しみのひとつです!
雅正庵店頭でこれまで販売してきた季節限定「鞠福」の中でも
人気の高かった商品=第1位~3位
までを、今回、
【おやいず製茶・雅正庵オンラインショップ】にて特別に復活させました!!


【数量限定】鞠福(生クリーム大福)生キャラメル&フロマージュクリュ&苺パルフェ
 復刻版セット 10ヶ入(税込1,700円)
★☆★☆







゜・*:.。. 。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜・*:.。.゜・*:.。. 。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜・*:.。.
【人気鞠福・第1位★生キャラメル】
 …お餅・餡・クリームすべてにキャラメルを練りこんだ、キャラメルづくしの鞠福です。ほろにが・濃厚!

【人気鞠福・第2位★フロマージュクリュ】
 …レアチーズ餡とブルーベリー生クリームを包み込んだ、甘酸っぱさがたまらない鞠福。女性に大人気!

【人気鞠福・第3位★苺パルフェ】
 …苺風味のお餅で、濃厚なカスタード餡と苺生クリームを包んだ鞠福。ピンク色の見た目もかわいい!
゜・*:.。. 。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜・*:.。.゜・*:.。. 。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜・*:.。.





もう一度食べたかった!という方も、限定「鞠福」初挑戦の方にも、自信を持ってオススメします。
大福の概念を変えてしまいそうな、新しいおいしさ…これを逃したら、二度と食べられないかも?!
(個人的には、チーズケーキ好きなので、やっぱりフロマージュクリュがいちばんかなあ。)
数量限定につき、商品がなくなり次第販売終了となりますので、ご注意をm(_ _)m





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 Yahoo!ショッピング…http://store.shopping.yahoo.co.jp/oyaizu/



  


Posted by おやいづ製茶  at 09:39Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年06月18日

季節限定「鞠福」"メロンソーダ"は、弾けるキャンディで超POP★☆



全国的にザザ降り////の本日、梅雨らしさを存分に楽しみたいですね。


小柳津清一商店直営・雅正庵のスイーツたちは、
全体的に夏らしさを帯びたラインナップになってきました^^
定番中の定番スイーツ=生クリーム大福「鞠福」夏季限定商品は……
とうとう出ました!
「鞠福(メロンクリームソーダ)」、おひとつ160円(税込)☆☆☆



メロン味のお餅+お口の中でパチパチと発砲する、楽しいキャンディーが散りばめられたメロンソーダ餡+
バニラホイップクリーム
で、メロンクリームソーダを表現した大福!!!
ちょっと、食べてみたくなりませんか??
夏らしいポップな食感はもちろん、メロンのお味もなんだか本格的で、美味だと思います^^
(※お口の中に残る固形物は、発砲性のあるキャンディーです。
解凍すると徐々に発砲性が弱まりますので、解凍後はお早めにお召し上がりくださいね。)




↑↑↑【おやいず製茶・雅正庵オンラインショップ】でも、
定番・シンプルな「鞠福(プレーン)」&今だけ限定の「鞠福(メロンソーダ)」
5個づつ詰め合わせた、アソートセットをご用意いたしました!
【季節限定】鞠福(生クリーム大福)メロンクリームソーダ&プレーンセット 10ヶ入・・・1,600円 (税込) です♪




↓↓↓当商品のお取り扱いは、おもにこちら。。。。
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶・雅正庵オンラインショップ
     (※雅正庵各店舗では、単品でのお取り扱いもございます。)
この、はじける新食感、、、鞠福があたらしいステージに上がったかんじ(!)。
鞠福を召し上がったことのある方にも、ない方にも、ぜひぜひオススメいたしますm(_ _)m





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 Yahoo!ショッピング…http://store.shopping.yahoo.co.jp/oyaizu/

  


Posted by おやいづ製茶  at 11:42Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年05月21日

季節限定「鞠福」"新茶"、残りわずか??



新茶・新茶であわただしい5月も、もう後半。
お伝えしそびれていましたが、現在、小柳津清一商店/雅正庵にて販売中の
生クリーム大福「鞠福」季節限定版は・・・やっぱり"新茶"味!!
「鞠福(新茶)」、おひとつ160円(税込)です♪



採れたての新茶をお餅とクリームにたっぷり練りこんだ、本当の旬物スイーツ。
若くて青くて品よく、爽やか。。。
旬の味を閉じ込めた、まさに"お茶屋にしか作れない""今しか味わえない"お菓子と言えます^^
まだの方には、ぜひとも味わっていただきたいところ。
これを食べなきゃ、2014年の5月は終われない!…気がする!


「鞠福(新茶)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】
   *雅正庵 各店舗
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここはやっぱり、小柳津自慢の2014年産・新茶を添えてお召し上がりいただけたら幸いですm(_ _)m





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶・雅正庵 Yahoo!ショッピング…http://store.shopping.yahoo.co.jp/oyaizu/

  


Posted by おやいづ製茶  at 09:09Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年04月10日

季節限定「鞠福」"さくら餅"で、桜前線を見送ろう♪



小柳津清一商店直営・雅正庵の定番スイーツ=生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
お茶屋ならではのフレーバーが特徴ではありますが、
季節ごとに限定商品が登場するのも、鞠福のおたのしみのひとつです^^


今現在発売中の限定鞠福は、通常よりも、さらに変化球の一品と言えるかも??
「鞠福(さくら餅)」、おひとつ160円です!



きざんだ桜葉を練り込んだ道明寺餅で生クリームと餡子を包んだ、
"洋風さくら餅"バージョンの鞠福。
桜スイーツ好きのかたには、とくにオススメです♪♪


「鞠福(さくら餅)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)!
   *雅正庵 各店舗
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】
今年も私たちの目を楽しませてくれた、静岡の桜はそろそろ終盤ではありますが…
こんな季節感のあるスイーツをいただきながら、去る季節を惜しむのも、粋なものですよ^^





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 11:37Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年02月27日

季節限定「鞠福」"フロマージュクリュ苺"新登場!



小柳津清一商店直営・雅正庵といえば、やっぱり生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
現在苺スイーツづくしの雅正庵ですから、鞠福にもやっぱり苺ウェーブが押し寄せています^^

季節限定にて、「鞠福(フロマージュクリュ苺)」、おひとつ160円にて登場いたしました!!



昨年の夏に販売させていただいた「鞠福(フロマージュクリュ)」
レアチーズのフレーバーをベースに、ブルーベリー風味の生クリームを加え
爽やかな甘酸っぱさが大好評でした。
 (*「鞠福(フロマージュクリュ)」についての記事は→こちら


今回は、その苺バージョン
2種のクリームチーズを使った"レアチーズ餡""苺風味の生クリーム"
やわらかいお餅で、そっと包んでいます。


「鞠福(フロマージュクリュ苺)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。。。
   *雅正庵 各店舗
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】
レアチーズケーキ好きの方にはかなりオススメ!
お品切れになる前に、ぜひ召し上がってくださいね^^





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

  


Posted by おやいづ製茶  at 10:43Comments(0)商品情報(鞠福)

2014年01月14日

1年ぶりに帰ってきた、季節限定「鞠福」…"苺パルフェ"!



小柳津清一商店直営・雅正庵のスイーツといったら、もちろんやっぱり、生クリーム大福「鞠福」
お茶屋らしい"濃い抹茶"味や"ほうじ茶"味は定番の人気ですが、
季節ごとに登場する限定フレーバーも毎回好評を博しています^^

ちなみに現在の季節限定「鞠福」は、、、1年ぶりに帰ってきた「鞠福(苺パルフェ)」おひとつ160円♪♪





フランスの、こじゃれたアイスクリームを意味する"パルフェ"。
苺風味のお餅の中に、濃厚なミルクカスタード餡+苺クリーム。。。
昨年は、とくに女性たちから絶大な支持をいただきました!
年齢問わず、苺味ってほんと女性人気が高いなーと思います。
ピンク色のまんまるいお餅、というビジュアルも可愛らしいですね^^


「鞠福(苺パルフェ)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。

   *雅正庵 各店舗
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】

昨年召し上がった方にも、そうでない方にも、自信をもってオススメします!!





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

  


Posted by おやいづ製茶  at 14:45Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年12月18日

「鞠福」、ゆでちゃダメ。ゼッタイ!



このところ、弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
アレンジに夢中でしたが(→こちらこちらこちらこちら、参照)。

"揚げ"も"焼き"もOKで、何をやっても大体おいしくなる鞠福
加熱することで甘みも増して、冬っぽくなるのもいいなあと思っていましたが…
いつもいつも成功するわけではありません。
実験の結果、"ゆで"は厳禁!ということがわかりました。。。。(↓このとおり。。)



(実験する前から想像つくといえば、つくのだけど…)
お湯の中でみるみるうちに餅が溶けだし、どんどん無くなってって(!)しまいます。。。
ブログをご覧の皆様、どうか鞠福はゆでないでください!




ふだんのノーマル鞠福は、こういう形状です(↑)、念のため。
いろんな食べ方を開発できる、「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)!

   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ

「アレンジ・鞠福」のご紹介は、本日でいったん終了です。
"ゆで"には失敗したものの、もしかしたら、あまじょっぱく"煮ころがす"のとかはいけるのかも…
などと、懲りずに想像しています^^
皆様もぜひ挑戦してみてくださいね♪♪





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 09:00Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年12月17日

「鞠福」をバターソテー!



弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」につきまして、
現在、アレンジに挑戦中です(→こちらこちらこちら参照)。
昨日はトースターまかせの素焼きでしたが、今日は同じ"焼き"でもフライパンにバターを溶かして。
バターソテーです!



バターには、「鞠福(濃い抹茶)」よりも「鞠福(ほうじ)」が合うと思うんです、なんとなく。
ほうじ茶の焙煎香が、バターの焦がした香りにしっくりくるんでしょうか??
熱したフライパンごと食べたくなるような、食欲そそる香りが部屋じゅうに漂います^^
「おやき」のようにちょっと平たくすれば、こういうおやつ、どこかで見たことあるような、ないような。。。
中から出てくる、とろけたほうじ茶クリームに、バターがからまるのがいいです!




ふだんの鞠福は、こういう形状(↑)!
そのままでも焼いてもおいしい「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちらです(↓)。
「アレンジ・鞠福」、皆様も思いつかれましたら、当ブログまでご一報くださいね。

   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 10:15Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年12月16日

「鞠福」を素焼き!



弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」のアレンジに挑戦し、先週は油で揚げてみました
(→こちらこちら参照ください)。
"揚げ"の次は"焼き"
トースターによる、素焼きです!



「焼き鞠」焼いたお餅の、こんがりした香りが漂います^^
(薄皮ゆえに、こげた場所からいきおいよく生クリームがダダ漏れしてしまいましたが。。。。)
香ばしさが増して、温まったせいかいつもより甘みもちょっと増して
こんな鞠福も冬っぽくっていいと思います♪




ふだんの鞠福の姿は、このとおり(↑)。
焼いてもおいしい「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)!
「アレンジ・鞠福」、ほかの調理法(?)も探してみますね!!

   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 14:02Comments(0)商品情報(鞠福)