2013年12月13日

「鞠福」を素揚げ!



昨日は、弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」を天ぷらにアレンジしてみましたが。
衣が加わることでボリューミーになるのがちょっと気になる、、、
そんな方は、そのまま油に放り込んでしまってください!



つまり、素揚げ
揚げたお餅が好きな方にはたまらない香ばしさ…薄皮餅を使用しているのもいいです^^
シャリッとカリッとして、中からほくほく温かい餡子&とろけたクリームが出てきて、これも旨い!
中国とかアジアのお菓子に、こんな揚げ菓子ありそう!
天ぷらはtoo muchに感じた方も、これならおいしく召し上がっていただけるのでは??




ちなみに、ふだんの鞠福の姿はこのとおり(↑)。
そのままでも、揚げてもおいしい「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちらです(↓)!
みなさまも是非、「アレンジ・鞠福」にトライしてみてくださいね^^

   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 09:40Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年12月12日

「鞠福」を天ぷらに!



昨日も話題に上げましたが、弊社直営・雅正庵の定番商品といえば、
やっぱりお茶屋の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
そのまま食べてももちろん飽きないおいしさなわけですが、人間の欲望というものは果てしないわけで、
もっとおいしく食べられないものか、チャレンジしたくなるわけで。。。
とりあえず、衣をつけて揚げてみました!



天ぷらです。言ってみれば、天鞠です。
アイスクリームの天ぷらのように、中は凍ったままが理想でしたが、うまくいかず。。。
ですが、外はカリッとサクサク、中はもちもち+生クリームはとろとろに溶けていて、
これはこれで、ホントに旨い!!!やってみるものです^^




ちなみに、ふだんの鞠福の姿はこのとおり(↑)。
そのままでも、天ぷらにしてもおいしい「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。。。
みなさまも是非、食への探求心の赴くまま、新たな鞠福の食べ方を発見してみてはいかがでしょう^^

   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 13:57Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年11月12日

季節限定「鞠福」"パンプキンプリン"、今年も好評です∞



お茶屋の生クリーム大福「鞠福」の秋季限定商品は、
帰ってきた!「鞠福(パンプキンプリン)」おひとつ160円☆☆☆



"大福なのにプリン!しかもかぼちゃの!"
という意外性を持って、昨年好評を博した当商品…満を持して、ふたたび店頭に帰ってきましたよ^^
パンプキンプリン餡カラメルクリームを包み込み、パンプキン餅をまとった、
おいしさを追求&工夫の盛り込まれたスイーツ。
こてっとしたコクのある甘さに、カラメルクリームがアクセントに♪


「鞠福(パンプキンプリン)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。
   *雅正庵 各店舗
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
昨年買い逃してしまわれた方、今年はぜひ召し上がってみてくださいね♪♪





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 09:33Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年10月04日

明日だけ販売!「神無月鞠福」がフューチャーする秋の果物・"柿"



小柳津清一商店直営、"お茶とお菓子とカフェの店" 雅正庵
定番スイーツといえば、やっぱり「鞠福(まりふく)」
抹茶・ほうじ茶を使用した、お茶屋の生クリーム大福です。


この「鞠福」、毎月第一土曜日、雅正庵店頭でしか手に入らない
"限定中の限定・鞠福"があるんです♪
今月は10月5日(土)限定にて、
「神無月鞠福 平核無柿」(おひとつ=160円/6個箱入り=1,000円)
を販売いたします!
 (*くわしくは→雅正庵ブログへ。。。"ひらたねなしがき"って読むらしいですよ。)
 (*過去の"旬の生クリーム大福"情報→こちらも参照ください♪)





個人的に、これまでの人生で、大福に柿をはさんだことなどありません。
想像すらしたことがありません…!
毎月第一土曜日は、ぜひ雅正庵・各店舗!!
未知なる美味しさに出会えるはず♪
ご興味のある方はぜひともお早めに駆けつけて、レア鞠福をご賞味くださいね^^





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 09:54Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年08月30日

季節限定「鞠福」"モンブラン"で、一足早い秋Ω



小柳津清一商店/雅正庵の定番スイーツといえば、
やっぱり生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
お茶屋ならではの"濃い抹茶"味などを楽しんだあとは、
ぜひとも季節ごとに登場する「限定鞠福」を追っかけていただきたいところです^^
2013年・秋は…「鞠福(モンブラン)」おひとつ160円が、新登場しています★☆★☆



昨年の「鞠福(栗)」からステップアップしたかのような「鞠福(モンブラン)」。
モンブランクリーム餡+ホイップクリーム+栗風味のお餅…という、
秋味にしてクリーミーなおいしさに仕上がっています^^
栗をベースにしながらも、「鞠福(栗)」とはまったく違ったアプローチですから、
昨年の秋限定・鞠福を食された方も、ぜひチャレンジしてみてほしいです♪


「鞠福(モンブラン)」のお取り扱いは、おもにこちら(↓)。。。
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
朝夕すずしくなったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。
でも、デザートから季節を先どりしてみてもいいんじゃないでしょうか^^





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 14:23Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年08月12日

『第17回静岡県CMグランプリ』表彰式に出席しました.:*・゜☆



弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福」ラジオCMが入賞に輝いた、
『第17回静岡県CMグランプリ』。。。
その表彰式が、去る8月8日に開催されました。









今後も、商品の魅力を伝えるだけでなく、
+αの何かを感じていただけるようなCMに関わることができたら、と思います。
関係者の皆様、ほんとうにありがとうございました!!


ちなみに、「鞠福」のお取り扱いはおもにこちらでございます(↓)!よろしくどうぞm(_ _)m
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 16:58Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年08月09日

鞠福のラジオCMが『第17回静岡県CMグランプリ』入賞.:*・゜☆



弊社直営・雅正庵の生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
ラジオCMがあるのはご存知でしょうか??
このCMが、『第17回静岡県CMグランプリ』にて「優秀賞」「一般審査員賞」
受賞いたしました!!
静岡新聞社様の記事もご参照ください→




「いいことのご褒美は、雅正庵の生クリーム大福・鞠福」
ユーモアあふれる、誰もがほっこりするようなCMに仕上げていただいています。
まずは、制作会社様・関係者様に感謝の気持ちを伝えさせていただきます!
まだ聴いたことがないという方も、ラジオを聴くときにはちょっと気にして、
耳を傾けてみてくださいね^^


ちなみに、「鞠福」のお取り扱いはおもにこちら(↓)。。。よろしくどうぞm(_ _)m
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 11:22Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年08月01日

明後日しか手に入らない「葉月鞠福」…今度は"さくらんぼ"!



小柳津清一商店直営、"お茶とお菓子とカフェの店" 雅正庵
その雅正庵店頭にて、毎月第一土曜日しか手に入らない
"限定中の限定・鞠福"があるのをご存知ですか??



今月は8月3日(土)限定にて、
「葉月鞠福 完熟さくらんぼ」(おひとつ=160円/6個箱入り=1,000円)
をご用意いたします!
(*現物は生クリーム大福1個に、旬のさくらんぼが2粒、ぜいたくに乗っかった形。
 あふれんばかりのおいしさです^^)


毎月第一土曜日は、ぜひ雅正庵・各店舗へ!!
旬のフルーツのおいしさがプラスされた、"今ここでしか味わえない"鞠福。。。
ぜひご堪能くださいね♪♪





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 14:40Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年07月24日

夏はアイス感覚で…半解凍の「鞠福」♪



弊社直営・雅正庵の定番商品といえば、もちろん生クリーム大福「鞠福(まりふく)」
"夏に大福"、なんてぜんぜん聞いたことないですが、じつは夏の需要がすごーく高いんです!



冷凍販売商品ですので、半解凍すれば
某「雪見大福」的な、絶妙なアイスクリーム感覚が楽しめます。
微妙な"シャリ感"、お客様それぞれお好みで見つけていただくのも「鞠福」の醍醐味^^かも!


(↓)そんな「鞠福」のお取り扱いは、おもにこちら。。。"夏こそ大福"をどうぞm(_ _)m
   *小柳津清一商店 店頭販売【本店】【手越店】
   *雅正庵 各店舗
   *おやいず製茶オンラインショップ
   *雅正庵オンラインショップ





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 11:13Comments(0)商品情報(鞠福)

2013年07月05日

まさに"明日だけしか手に入らない"、「文月鞠福」



小柳津清一商店/雅正庵にて、季節限定販売中の「鞠福(フロマージュクリュ)」について、昨日ご紹介させていただきましたが。

毎月第一土曜日雅正庵店頭のみで販売する、
「旬の生クリーム大福」と銘打った"限定中の限定・鞠福"が存在するのをご存知でしょうか??



今月は、明日・7月6日(土)
「文月鞠福 完熟ブルーベリー」(おひとつ=160円/6個箱入り=1,000円)
を、ご用意しています!

 (*詳細は→雅正庵ブログへ♪)

毎月第一土曜日は、ぜひ雅正庵・各店舗へ!!
"今・ここでしか味わえない"鞠福、ぜひ手に入れてくださいね♪♪





○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/



  


Posted by おやいづ製茶  at 13:39Comments(0)商品情報(鞠福)