2013年10月30日
小柳津の「お茶の淹れ方教室」2013秋の陣!参加者募集!!
ありがたいことに、毎回ご好評いただいている小柳津清一商店の「お茶の淹れ方教室」。
(※過去の教室の様子は…こちらとか、こちらとか、こちらとか、こちらなど、あと
こちらなどもご参照ください。)
冷え込む日も増えてきた今日このごろ、あたたかいお茶がおいしく感じられる季節になりました。
2013年・秋も、教室を開催させていただきます!

テーマはふたたび、"おいしい芽茶の淹れ方"。
いわゆる出物で、高価なお茶の部類ではないのだけれど、
お茶のおいしさを凝縮したような、通好みのお茶…。
茶処・静岡ですから、煎茶をおいしく淹れる方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、
今回は芽茶をおいしく淹れて、その魅力に触れてみていただきたいと思います^^
参加費無料・お茶菓子付き。。。おひとりでも親子でもご夫婦でも大歓迎です♪
お問い合わせ・お申し込みは、お電話=054-259-6775まで。
みなさまのご参加、お待ちしておりますm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【日時】 2013年11月16日(土) 10時~ (※約1時間半を予定)
【会場】 421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社小柳津清一商店 本社3階会議室
【内容・テーマ】 芽茶の淹れ方、そのほか(※お茶菓子付き)
【申込・問合せ先】 株式会社小柳津清一商店 卸産直課 (TEL:054-259-6775)
-------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
(※過去の教室の様子は…こちらとか、こちらとか、こちらとか、こちらなど、あと
こちらなどもご参照ください。)
冷え込む日も増えてきた今日このごろ、あたたかいお茶がおいしく感じられる季節になりました。
2013年・秋も、教室を開催させていただきます!

テーマはふたたび、"おいしい芽茶の淹れ方"。
いわゆる出物で、高価なお茶の部類ではないのだけれど、
お茶のおいしさを凝縮したような、通好みのお茶…。
茶処・静岡ですから、煎茶をおいしく淹れる方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、
今回は芽茶をおいしく淹れて、その魅力に触れてみていただきたいと思います^^
参加費無料・お茶菓子付き。。。おひとりでも親子でもご夫婦でも大歓迎です♪
お問い合わせ・お申し込みは、お電話=054-259-6775まで。
みなさまのご参加、お待ちしておりますm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【日時】 2013年11月16日(土) 10時~ (※約1時間半を予定)
【会場】 421-0101 静岡県静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社小柳津清一商店 本社3階会議室
【内容・テーマ】 芽茶の淹れ方、そのほか(※お茶菓子付き)
【申込・問合せ先】 株式会社小柳津清一商店 卸産直課 (TEL:054-259-6775)
-------------------------------------------------------------------------------------
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/

