2012年08月21日
つめたい緑茶のつくりかた⑥
"水分補給に、夏こそ緑茶"を合言葉に、
毎日、口酸っぱく提唱させていただいているつめたい緑茶のつくりかた
(*以前の記事もぜひ参照ください!→こちらとこちらとこちらとこちらとこちら)。
今日もつづけさせていただきます^^
↓めんどうくさがりのかたに捧げる「ティーバッグで楽しむ冷茶のつくりかた」第2弾。

前回は冷茶ポットバージョン、今回は急須バージョンです。
↓小柳津がこの時期に推しているのは、その名の通り"水出し"で楽しめる
水出し煎茶ティーバッグ(500円/10g×10袋)。


ナイロンのテトラ型ティーバッグで成分・味が抽出しやすいのはもちろん、
チャック式のパッケージになっていて保存しやすいのも、ちょっとうれしいですよ^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/
毎日、口酸っぱく提唱させていただいているつめたい緑茶のつくりかた
(*以前の記事もぜひ参照ください!→こちらとこちらとこちらとこちらとこちら)。
今日もつづけさせていただきます^^
↓めんどうくさがりのかたに捧げる「ティーバッグで楽しむ冷茶のつくりかた」第2弾。

前回は冷茶ポットバージョン、今回は急須バージョンです。
↓小柳津がこの時期に推しているのは、その名の通り"水出し"で楽しめる
水出し煎茶ティーバッグ(500円/10g×10袋)。


ナイロンのテトラ型ティーバッグで成分・味が抽出しやすいのはもちろん、
チャック式のパッケージになっていて保存しやすいのも、ちょっとうれしいですよ^^
○株式会社小柳津清一商店…http://www.oyaizu.co.jp/
○おやいず製茶オンラインショップ…http://ec.oyaizu.co.jp/